
きょう1月30日の日経平均株価は、前日の米株安と、ドル円為替108円周辺での円高膠着をうけ、売優勢で寄り付いてから軟調な展開となり、大引けには-337円と今年最大の下げ幅で引けました。
前場は-100円台で推移するも、昼休みに中国株が軟調だったのがさらに重しとなって、後場寄付きには-200円以下まで下落幅を拡大、買い意欲に欠けるまま大引けを迎え、5日目の下落となりました。
2018年1月30日の日経平均株価
23,291.97/-337.37 (-1.43%)
続落5日目

日中短信振り返り
30日 07:40 今日の日経平均◆欧州指数との相関が上昇。先物-50円。NYダウ下落で下落気配 日経レンジ予想 23,500 – 23,700
30日 09:03 寄付き下落/-70円(-0.29%) 前日の米株は長期金利警戒で下げ、ドル円は108円台後半で膠着
30日 10:27 前場は下落/-143円(-0.61%) 円高とiPhoneX関連銘柄下げで売り優勢
30日 11:31 前引け下落/-152円(-0.64%) 下げ幅拡大、ドル円も強含み
30日 12:59 後場は下落/-294円(-1.25%) 昼休みの中国株安も重しに
30日 15:34 大引け続落/-337円(-1.43%) 安値圏で停滞、日銀ETF買い期待に一時持ち直しも戻り限定で5日目続落、下落幅は今年最大
コメントを残す