銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

パルステック工業(6894)財務

(6/14)

1,738.0

-6.00(-0.34%)

財務

  • 2023年03月
  • 2022年03月
  • 2021年03月
  • 2020年03月
自己資本比率 75.6%
利益余剰金 11億3649万
債務超過 なし
ROE 7.3%
自己資本比率 70.4%
利益余剰金 10億987万5000
債務超過 なし
ROE 10.9%
自己資本比率 74.9%
利益余剰金 7億3105万4000
債務超過 なし
ROE 5.3%
自己資本比率 76.7%
利益余剰金 6億4975万7000
債務超過 なし
ROE 7.6%

自己資本比率75.6%2023年03月

利益剰余金11億3649万2023年03月

ROE7.3%2023年03月

日本株予想:相場反転 機械など改善期待も

14日の日経平均は+94円の3万8814円となり3営業日ぶり反発。

個別銘柄では、フジクラやレゾナック・ホールディングスなどが買われたほか、三菱重工業、商船三井、川崎重工業などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+232円と買い地合いであったが、14日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。非鉄金属では、フジクラや三井金属鉱業などが買われた。化学のレゾナック・ホールディングスや宇部興産も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、パソナグループなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種(電気機器) 利益剰余金ランキング トップ20

銘柄名称 利益剰余金 株価 前日比
1 6592 マブチモーター 2303億3500万 2,431 +26.50
(1.10%)
2 6856 堀場製作所 2233億2000万 12,165 +105.00
(0.87%)
3 3105 日清紡ホールディングス 1712億1100万 1,111 +13.50
(1.23%)
4 6728 アルバック 1605億6300万 10,910 +165.00
(1.54%)
5 6920 レーザーテック 1055億5100万 36,700 -850.00
(-2.26%)
6 7739 キヤノン電子 972億8300万 2,320 +45.00
(1.98%)
7 6877 OBARA GROUP 740億2700万 4,210 +45.00
(1.08%)
8 7965 象印マホービン 693億9400万 1,470 +1.00
(0.07%)
9 7244 市光工業 515億3600万 544 +12.00
(2.26%)
10 6905 コーセル 392億8634万3000 1,360 +29.00
(2.18%)
11 6914 オプテックスグループ 343億8800万 1,611 -3.00
(-0.19%)
12 6915 千代田インテグレ 308億400万 3,205 +120.00
(3.89%)
13 6929 日本セラミック 307億2300万 2,546 +37.00
(1.47%)
14 6640 I-PEX 303億5400万 2,070 +74.00
(3.71%)
15 6866 HIOKI 296億6377万3000 6,890 +140.00
(2.07%)
16 6871 日本マイクロニクス 290億4700万 6,010 -90.00
(-1.48%)
17 6789 ローランド ディー.ジー. 277億9227万7000 5,360 +10.00
(0.19%)
18 6677 エスケーエレクトロニクス 213億4816万2000 3,075 +40.00
(1.32%)
19 6785 鈴木 174億4281万 1,501 +44.00
(3.02%)
20 6853 共和電業 135億6800万1000 447 +9.00
(2.05%)