銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

飛島建設(1805)配当

(5/30)

1,472.0

-5.00(-0.34%)

事業内容

  • 防災関連も耐震補強「トグル制震構法」に強みを持つ。トンネル事業での実績がり、土木主体の老舗。

配当

  • 予想配当利回り 4.76%
  • 直近増配率 20.00%
  • 連続増配(過去10年) 1年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 4.76 %
配当額(実績) 50.00円
配当額(予想) 70.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 1年
減配なし年数(過去10年) 10年
利回り 過去5年平均 4.88 % »
利回り 過去10年平均 3.35 % »
権利付き最終日 2025年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 119 位 /4,231 »
同業種中 13 位 /180 »
日本株予想:売り拡大 業績期待株に物色観測

30日の日経平均はー503円の3万8054円となり3日続落。

個別銘柄では、アドバンテストや日産化学などが売られたほか、東京電力ホールディングス、三菱電機、味の素などが下落した。ただ小売業の高島屋などは上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+151円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値ではパルプ・紙の北越コーポレーションやアトラエなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

目先では時間外の米株指数先物が弱く推移しており、この流れを引き継いで米株式市場および直近の日本株は頭重い展開か。当面の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種建設業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 1890 東洋建設 5.84% 減配2 1,369 -17.00
(-1.23%)
2 1898 世紀東急工業 5.42% 減配3 1,660 -7.00
(-0.42%)
3 5079 ノバック 5.35% - 2,990 +23.00
(0.78%)
4 1719 安藤・間 5.30% 非減配10 1,132 +6.00
(0.53%)
5 1870 矢作建設工業 5.22% 非減配10 1,534 +10.00
(0.66%)
6 1814 大末建設 5.09% 非減配9 1,748 +13.00
(0.75%)
7 1820 西松建設 5.03% 減配1 4,370 +10.00
(0.23%)
8 1833 奥村組 5.01% 減配3 4,850 -10.00
(-0.21%)
9 1720 東急建設 4.97% 減配2 765 +4.00
(0.53%)
10 1852 淺沼組 4.92% 減配2 3,560 -40.00
(-1.11%)
11 1451 KHC 4.84% 減配1 723 -9.00
(-1.23%)
12 1808 長谷工コーポレーション 4.81% 減配1 1,766 +9.00
(0.51%)
13 1805 飛島建設 4.76% 非減配8 1,472 -5.00
(-0.34%)
14 1887 日本国土開発 4.74% 減配2 464 -5.00
(-1.07%)
15 1419 タマホーム 4.54% 減配1 4,075 -260.00
(-6.00%)
16 1853 森組 4.52% 減配1 310 0.00
(0.00%)
17 1807 佐藤渡辺 4.50% 減配2 1,779 +1.00
(0.06%)
18 1847 イチケン 4.47% 非減配10 2,571 +21.00
(0.82%)
19 5076 インフロニア・ホールデ... 4.44% - 1,352 -5.00
(-0.37%)
20 1929 日特建設 4.40% 減配1 1,090 +9.00
(0.83%)
[PR]短信を読むのが面倒なあなた!銘柄スカウターで解決