銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(5/31)

139.0

-2.00(-1.42%)

事業内容

  • キャリコネ(転職就活の口コミサイト)を持つ。ライセンス販売・クラウド開発(企業用)を手掛ける

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 0.00 % »
利回り 過去10年平均 0.00 % »
権利付き最終日 2025年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3790 位 /4,231 »
同業種中 534 位 /585 »
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

31日の日経平均は+433円の3万8487円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬や東京電力ホールディングスなどが買われたほか、IHI、東急不動産ホールディングス、大和証券グループ本社などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー352円と売り地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品の大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが上昇。また電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 2329 東北新社 5.34% 減配2 1,460 +49.00
(3.47%)
2 4845 スカラ 5.29% 連続増配10 709 +6.00
(0.85%)
3 2411 ゲンダイエージェンシー 5.26% 減配2 380 +3.00
(0.80%)
4 9640 セゾンテクノロジー 4.92% 減配2 1,830 0.00
(0.00%)
5 3918 PCIホールディングス 4.76% 減配1 945 +4.00
(0.43%)
6 9698 クレオ 4.68% 減配1 1,089 +14.00
(1.30%)
7 9709 NCS&A 4.63% 減配3 821 +16.00
(1.99%)
8 4644 イマジニア 4.62% 減配2 974 +2.00
(0.21%)
9 9434 ソフトバンク 4.56% 非減配5 1,888 +16.50
(0.88%)
10 4386 SIGグループ 4.47% 減配2 537 +13.00
(2.48%)
11 9445 フォーバルテレコム 4.46% 非減配10 448 +6.00
(1.36%)
12 3766 システムズ・デザイン 4.39% 減配2 1,026 +7.00
(0.69%)
13 3924 ランドコンピュータ 4.36% 減配1 826 +5.00
(0.61%)
14 9466 アイドママーケティング... 4.35% 減配2 230 +1.00
(0.44%)
15 4267 ライトワークス 4.25% - 1,036 +6.00
(0.58%)
16 2317 システナ 4.24% 減配1 283 +9.00
(3.28%)
17 4800 オリコン 4.23% 非減配10 851 +17.00
(2.04%)
18 3817 SRAホールディングス 4.21% 減配1 4,040 0.00
(0.00%)
19 3695 GMOリサーチ&AI 4.19% 減配4 2,738 +1.00
(0.04%)
20 7860 エイベックス 4.17% 減配2 1,200 +5.00
(0.42%)
[PR]短信を読むのが面倒なあなた!銘柄スカウターで解決