銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(5/31)

3,770.0

+40.00(1.07%)

事業内容

  • パンスト縫製機械が原点で世界にも知られる。液晶・半導体業界用製造機器を扱う他、軸となるのは精密切断加工機。

配当

  • 予想配当利回り 1.06%
  • 直近増配率 33.33%
  • 連続増配(過去10年) 3年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 1.06 %
配当額(実績) 40.00円
配当額(予想) 40.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 3年
減配なし年数(過去10年) 4年
利回り 過去5年平均 1.23 % »
利回り 過去10年平均 1.53 % »
権利付き最終日 2024年9月26日
配当月 9月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2642 位 /4,231 »
同業種中 191 位 /241 »
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

31日の日経平均は+433円の3万8487円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬や東京電力ホールディングスなどが買われたほか、IHI、東急不動産ホールディングス、大和証券グループ本社などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー352円と売り地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品の大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが上昇。また電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種機械 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6419 マースグループホールデ... 5.76% 減配2 3,385 +80.00
(2.42%)
2 6417 SANKYO 5.22% 減配1 1,532 +32.50
(2.17%)
3 6167 冨士ダイス 5.08% 減配2 788 +7.00
(0.90%)
4 6156 エーワン精密 4.99% 非減配10 2,005 +5.00
(0.25%)
5 6245 ヒラノテクシード 4.86% 減配2 1,850 +29.00
(1.59%)
6 6246 テクノスマート 4.86% 減配2 1,686 -5.00
(-0.30%)
7 6210 東洋機械金属 4.81% 減配2 727 +5.00
(0.69%)
8 6384 昭和真空 4.81% 減配1 1,456 +7.00
(0.48%)
9 6257 藤商事 4.75% 減配1 1,157 +21.00
(1.85%)
10 6292 カワタ 4.59% 非減配10 894 +21.00
(2.41%)
11 6223 西部技研 4.55% - 1,539 +19.00
(1.25%)
12 6464 ツバキ・ナカシマ 4.47% 減配4 783 +13.00
(1.69%)
13 6393 油研工業 4.42% 減配1 2,376 +33.00
(1.41%)
14 6471 日本精工 4.42% 減配2 770 +13.40
(1.77%)
15 6144 西部電機 4.28% 減配2 1,963 -2.00
(-0.10%)
16 6486 イーグル工業 4.25% 非減配10 1,884 +72.00
(3.97%)
17 6165 パンチ工業 4.24% 減配1 463 +6.00
(1.31%)
18 6463 TPR 4.23% 減配1 2,362 +81.00
(3.55%)
19 6291 日本エアーテック 4.19% 非減配10 1,192 +25.00
(2.14%)
20 6369 トーヨーカネツ 4.18% 減配3 3,900 +120.00
(3.17%)
[PR]新NISA対応、銘柄スカウターでお宝銘柄を発見!