長期保有するだけで高スワップポイントによる利益獲得が期待できる高金利通貨の中でも、金利がこのところ大きく上昇していて、かつ信用格付が比較的高く安定して取引できるのが、メキシコペソです。 この記事では、メキシコペソの取引に…
2018年メキシコペソ予想/見通し解説とおすすめ投資法

長期保有するだけで高スワップポイントによる利益獲得が期待できる高金利通貨の中でも、金利がこのところ大きく上昇していて、かつ信用格付が比較的高く安定して取引できるのが、メキシコペソです。 この記事では、メキシコペソの取引に…
新興国通貨のポジションを持つ日本の個人投資家が、17.75%という超高金利となったトルコリラ円から、南アフリカランドへと、資金を移動しています。 日本の個人投資家の南アランド買いポジションは、この半越しほどで拡大し続けて…
中国の上海総合指数が、本日、2.5%ほど下落して、2016年2月以来の安値になっています。 今後の中国株・上海総合指数がどうなるか予想してみましょう。 7月2日の上海総合指指数は-2.5%下落で2800を切り2年4ヶ月ぶ…
※2018年7月3日内容更新 トルコの行く先を左右するイベントであった先週のトルコ大統領選は、エルドアンの再選という結末を迎えました。 選挙前、当ブログでは、既存勢力の続投を好感で一時的にトルコリラは上昇し、のち内包する…