2018年6月13日(日本時間は6月14日午前3時)にFOMC(米連邦公開市場委員会)の政策金利発表があります。 今回は、利上げ確実と言われていますので、利上げ後のドル円為替が円安円高どっちに動くかを考察しましょう。 【…
2018年6月FOMCの利上げ日程とその後のドル円為替は円高・円安?

2018年6月13日(日本時間は6月14日午前3時)にFOMC(米連邦公開市場委員会)の政策金利発表があります。 今回は、利上げ確実と言われていますので、利上げ後のドル円為替が円安円高どっちに動くかを考察しましょう。 【…
2018年5月2日に米FOMC(米連邦公開市場委員会)から政策金利の発表があります。 大方の予想では、利上げはないと思われていますが、日本時間の確認とドル円為替への影響を考察してみましょう。 FOMC(米連邦公開市場委員…
現地時間の12月13日に米FOMC(米連邦公開市場委員会)の政策金利の発表があります。 利上げが確実視されており、イエレンFRB議長の最後の定例会見も予定されています。 日経平均への影響を考察してみましょう。 FOMC(…
今後米国がインフレ加速とともに金利上昇に向かい、結果ドル高・円安が進む、との見立ては、このところ大勢となってきています。 しかし、それを鵜呑みにできるほど、現在の状況はまだ整っていません。FRB議長選任や米税制改革、ある…
来年の2月にイエレンFRB議長の任期が切れます。それに伴いFRB議長が交代しますが誰になるのでしょうか? 候補と株価への影響を考察します。 FRB議長候補一覧 FRB議長の候補は、有力な候補者が5人います。 ○FRB議長…
FOMC議事録 2017年9月 2017年9月19~20日に開催されたFOMC議事録が公表されました。 ポイント:FOMC議事録より ・大半の委員は、追加利上げはインフレが上昇する確信が持てる今後のデータ次第と指摘。 ・…
日本時間9月20日にFOMC(米連邦公開市場委員会)の政策金利発表があります。 今回は、利上げはないと言われていますが、実際の日本時間のスケジュールとイエレン議長の記者会見のライブ中継先とドル円為替と株価への影響を考察し…
本日の午前3時にFOMC(米連邦公開市場委員会)の金融政策の発表があります。 今回は、利上げはないと思われますが、それでもドル円為替や株式市場を動かすポイントを3つ解説します。 本日のFOMC(米連邦公開市場委員会)の3…
本日12日にイエレンFRB議長の下院での偽果証言があります。 イエレンFRB議長の証言でドル円為替が大荒れになる可能性もありますので、注目点とドル円為替、日経平均への影響をまとめてみます。 イエレンFRB議長の議会証言の…
昨日の6月14日のFOMCで利上げが決定されました。FRBのバランスシートの縮小も発表され、今後のドル円為替は、どうなっていくか予想します。 6月FOMC利上げとバランスシート縮小発表の影響 今回のFOMCの発表とイエレ…