4月8日のドル円は、米雇用統計が予想を上振れたことを好感し、円安傾向が続きそうですが、112円を控えて上値が重そうです。 4月5日のドル円は円安傾向 米雇用統計好感でドル買いも上値重いかく 先週の4月5日は、米雇用統計の…
2019年
米雇用統計の日程と日本時間-過去の結果からドル円は円安か円高か予想する【2019年4月】

本日の夜に発表される米雇用統計はドル円の大きな影響を与えます。米雇用統計では、10数種類の統計が発表されますが、その中で注目されているものが3種類あり、非農業部門雇用者数、失業率、平均時給です。 この3種類が、事前のアナ…
【ドル円来週展望】不確定要素が重しもリスクオン継続、上値追う展開か(2019年4月第二週)

4月第一週となる今週の米ドル円為替レートは、米中通商協議への期待感と、好調な米・中の経済指標に支えられ、円安が進みました。 4月第二週となる来週は、不確定要素に上値を抑えられつつも、いぜんリスクオン的心理が継続し、上値を…
【今日のドル円見通し】リスクオン続き円安圏、米雇用統計堅調なら112円上抜けも(2019/4/5 金曜日)

今日の米ドル円為替レートは、米中通商協議への進展期待感と、堅調な米雇用統計結果に支えられ、週高値を更新する111.80円まで円安が進んでいます。 今週の市況を振り返りつつ、今日の米ドル円為替 FXレートレンジ予想を発表し…
【ドル円短信】5日午前 円安、米雇用堅調に米中協議進展期待で(FXニュース)

5日(金)10:30時点の米ドル円為替レートは、今日早朝より小幅に円安となる111.68円前後で推移しています。 米雇用堅調と米中協議進展期待で円安 昨夜NY時間に発表となった米・前週分新規失業保険申請件数は予想を下振れ…
【ドル円短信】4日夜 こう着、米雇用統計と米中会談控え動きにくい(FXニュース)

4日(木)18:00時点の米ドル円為替レートは、今日日中より小幅に円高となる111.40円前後で、横ばいに推移しています。 米雇用統計と米中会談前に手控え濃厚 米中通商協議への期待感に支えられ、市場心理はリスクオンに傾い…
【トルコリラ速報】統一地方選はエルドアン政権敗北濃厚!レート一時上昇も結局は…!?

市場の焦点となっていたトルコ統一地方選の結果がほぼ明らかとなったところで、与党AKPは敗北が濃厚となり、トルコリラ円レートは一時20円を上抜ける上昇を見せたものの、時間が経つにつれ市場心理が軟化、再び19円台へ押し戻され…
2019年に日経平均が暴落する3つの理由-日経平均が1万5000円になるとき:コラム

2019年に入り、3か月が経過して新元号も発表されました。世界景気減速が感じられる中、日経平均は2019年に暴落する理由を考察します。 2019年に日経平均が暴落する3つの理由 戦後最長の好景気が続いていますが、日経平均…
【トルコリラ円見通し】通貨不安のなか統一地方選終局へ、与党劣勢でリラ一段安も(三月第五週~四月第一週)

今週のトルコリラ円レートは、先週の通貨急落をうけてのトルコ政権の緊急措置、またそれに対する市場の反応を経て、大きなボラティリティを示しています。このトルコリラ信用不安の影響は、為替や世界株式市場にまで波及しています。 今…
【緊急速報】トルコリラ、再び急落!原因分析と3月地方統一選の見通し

さきごろ約7%もの急落が起きていたトルコリラ円レートですが、きのう27日、ふたたび急激なレート下落に襲われ、その非常に大きなボラティリティから、市場は異様な雰囲気に包まれています。 前回と今回のトルコリラ円急落を詳細に分…