今回は、第17回 FINTECH 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)に10月8日(土)10〜17時に出席してきましたので、発表の要旨や感想についてまとめます。 人工知能学会に初参加 私は、金融系の学会に出席…
第17回 FINTECH 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)に出席した感想

今回は、第17回 FINTECH 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)に10月8日(土)10〜17時に出席してきましたので、発表の要旨や感想についてまとめます。 人工知能学会に初参加 私は、金融系の学会に出席…
10月16日(日) 午後9時00分から爆笑問題司会で政界の成長は続くのかという内容「NHKスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来(1)世界の成長は続くのか」がやっていましたので、簡単にまとめみます。 世界の成長は続…
タイのプミポン国王が13日に死去しました。個人的にもタイには、旅行に行っていたので、とても残念なニュースです。 投資ブログを書いているものとして、悲しんでばかりではなく、プミポン国王の死去がタイの経済のSETとバーツにど…
インデックスファンドとは インデックスファンドとは、マーケット(市場全体)の動きを表す指標や指数と同じ運用を目指すファンドのことです。 ここでは、マーケット(市場全体)の動きを表す指標や指数は、日経平均株価やTOPIX、…
本日10月4日は、「投資(とうし)の日」で20周年だそうです。 私も本日、はじめて知りました。 10月4日投資の日 各地でイベントが行われていて、東京では、東京国際フォーラム ホールCで18:15からイベントがあります。…
投資信託とは 世の中では貯蓄より投資の動きが高まっています。今後の物価の変動を考慮すると今の金利で貯金をしていると金額は増えていても実質の価値は目減りしていくリスクがあります。自分の資産を守る為には、投資の分野にも目を向…
三井住友系のインデックスファンドとは? 三井住友系のインデックスファンドは、多様なグループ企業のルーツを持ち、運用会社も三井住友トラスト・アセットマネジメント㈱や三井住友アセットマネジメント㈱(前者のグループ企業ではあり…
TOPIX(トピックス)とは? TOPIX(トピックス)は日本語で「東証株価指数」と言います。東京証券取引所の一部上場企業の株価時価総額を、基準日となっている1968年1月4日の時価総額と比べてどの程度増減しているかを指…
SMT(スマート)インデックスシリーズとは? SMTインデックスシリーズは三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用するインデックスファンドのシリーズになります。 SMTインデックスシリーズと世界経済インデックスファン…
i シェアーズとは? ブラックロック・グループが運用するETFブランドです。 ETFとは上場投資信託の略語になります。特定の指数の動きに連動する運用成果を目指します。証券取引所に上場している投資信託の一つです。この指数は…