ブラックマンデーとは、1987年10月19日、アメリカのニューヨーク証券取引所で前触れもなく突如として起こった、株価の暴落のことを指します。 月曜日に起きた暴落だったことから「ブラックマンデー」、またの名を「暗黒の月曜日…
CATEGORY 株価暴落
ライブドアショックに学ぶ/株価暴落のサインとは?
世界金融危機を引き起こしたリーマン・ショックに先んずること二年前、日本では、もう一つの大きな経済危機が起こっていました。2006年に起こった「ライブドアショック」です。 はや10年以上たった現在では、このことを知らない個…
「次の暴落は?」過去から知る/ニクソン・ショックと為替の下落
「ニクソン・ショック」は、1971年8月15日、アメリカのニクソン大統領が発表した「金とドルの交換停止」等のアメリカ景気刺激対策に端を発した、株価と為替の下落のことを指しています。 これをきっかけに、金とドルの交換を停止…
阪神・淡路大震災の時の株価は?/地政学的リスクから見る日経平均の下落
日本が抱える地政学的リスクは、北朝鮮の軍事問題だけではありません。 「地震」、これも日本が抱えるリスクの一つでしょう。 暴落が始まるきっかけは、世界経済の出来事、為替の変動リスクなど様々なものがありますが、地震は日本の抱…
「逆オイルショック」と「チャイナショック」2016年過去から学ぶ、日経平均下落と外国人投資家動向
日経平均株価は、連騰記録が終わったあとも、大幅な調整もなく世界株高にけん引される形で好調を保ち続けています。 しかしいつ下落が始まるのか、何がきっかけになるのか、そろそろ気になってくる頃です。 過去に暴落を引き越した原因…
「次の大暴落」過去から知る/株価と世界恐慌史
日本株相場では、歴史的な好調が続いています。しかし、株価が上がっていても、景気がいいとは限りません。過去には、不況なのに株価が上がる、という事例を、探せばかんたんに見つけられます。 現在の日経平均株価は、「割高」とする報…
バブル崩壊は再来するか?今の日経平均がバブルとは言えない、3つの理由
日経平均株価は、10月に入ってから上昇を続け、10月24日に16連騰を記録。過去最大の連騰日数を、さらに更新しました。 上昇金額は、約3週間で+1404.66円、営業日一日平均に直すと88円弱となり、平均金額を見ればそれ…
日経平均の暴落・調整に注意報や警報を出す「日経平均暴落ナマズ」
日経平均の暴落を判定する「日経平均暴落ナマズ」を公開しました。 「日経平均暴落ナマズ」とは? 「日経平均暴落ナマズ」とは、今の日経平均が過去の高値とくらべて、どれくらい下落しているかを計測して、下落時に調整や暴落の注意報…
米国で米国債デフォルト懸念後退-NYダウ54ドル高、日経平均は100円以上上昇!
米国でトランプ大統領と共和党首脳部で債務上限法案の3ヶ月延長で合意したと発表され、円安株高になっています。 米国債務上限問題でのデフォルト危機が後退 米国は、法律で国債の発行額が厳格に決まっていて、上限に達すると資金を調…
暴落の研究「暴落の時、何%の下落率で投資を始めると一番儲かるか?」
2000年以降、私達は、2000年のインターネットバブルの崩壊、2008年のリーマンショックと2度の株価暴落を経験しました。そして、いずれも日経平均は直前の最高値の半分以下に大幅に下落し、その後、数年以内に株価を戻してい…