CATEGORY NYダウ

一番やさしい!「米利上げ/ドル安」と「低長期金利」、なんでこうなるの?

米では短期金利の利上げが発表されています。短期金利が上がると通貨価値も上がる、つまり、米利上げ→ドル高、と一般的には説明されますが、このところは米利上げもドル下落と報じられています。これは、どうしてなのでしょうか。 また…

【株価暴落】ボラティリティー・インデックス低下は、暴落のサイン?!日米で最低水準で推移

日経平均下落

ボラティリティー・インデックスが日米で最低水準で推移しています。過去の例を見るとボラティリティー・インデックスが低水準で推移した後には、極端に相場があれることがあり暴落のサインとなっている場合があります。 ボラティリティ…

NYダウが暴落するとき/株価指標と暴落のサイン

NYダウの続伸傾向が続いています。現在(2017年6月17日)は前日比24ドル38セント高の21,384.28ドルとなり、2日ぶりでふたたび過去最高値を更新しています。 NYダウとは、正しくは「ダウ工業株30種平均(ダウ…

バフェット氏アップル株を買い増し1億株以上に「米国株はバブルではない」

Apple iPhone 

有名投資家のウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイ社がアップル株を買い増し、約1億3300万株に増やしました。 バフェット氏がアップル株を買い増した理由 バフェット氏は、もともとIT関連の企業の株は、事業…

【トランプ政策】不法移民の取り締まり強化!混乱必死で為替にも影響か

トランプ大統領

米国土安全保障省(DHS)が不法移民に対して新しい方針を出しましたが、取り締まり強化になりそうで前回のように混乱する可能性が高いと思われます。 米国土安全保障省が新方針、不法移民の取り締まり強化 米国土安全保障省が1月2…