前週末29日のドル円は上昇で週の取引をクローズ。日足高値149.50をつけてから終値149.38と、2日ぶり反発ののち週の取引を終えた。 29日に材料視される目立った経済イベントはなく、米時間には様子見の姿勢も見られた。…
ドル円予想:パウエル発言経て150円トライか
![](https://nikkeiyosoku.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/usdjpy-daily.jpg)
前週末29日のドル円は上昇で週の取引をクローズ。日足高値149.50をつけてから終値149.38と、2日ぶり反発ののち週の取引を終えた。 29日に材料視される目立った経済イベントはなく、米時間には様子見の姿勢も見られた。…
10月第二週のドル円相場では、FRB要人発言や米雇用統計を材料視しつつじり高の展開が続いた。週明けは日銀の円買い介入を意識しつつ底堅い展開となる可能性がある。 なお先週配信のFX有料レポートでは、FRB関係者からのタカ派…
毎年8月下旬ごろに米ワイオミング州で開催される通称「ジャクソンホール会議」が今年も開催されます。 今年は、新型コロナの影響で、初のテレビ会議方式で開催されます。 2021年 ジャクソンホール会議の日程と日本時間 ジャクソ…
日経平均は、週末のNYダウの上昇を受け、200円以上の上昇となっています。マザーズ指数は、先週の終値付近で推移し、プラスとマイナスを行ったり来たりしています。 今週の株式相場は、コロナ拡大のよる経済停滞懸念が上値を抑え、…
日本のFXトレーダーにはなじみ深い通貨ペア「ユーロ円」ですが、実は他の通貨セットにはない特徴があるのをご存知でしょうか? とくにコロナショック後の2020年相場では、その特徴がユーロ円の値動きに大きく影響しています。ユー…
「リスクオンの円安」 「リスクオフ(リスク回避)の円高」 といった表現を、為替ニュースで目にすることが、よくあります。 おそらく、「リスクオン→円安」、「リスクオフ→円高」というのが、多くの方の認識ではないかと思います。…
毎年8月下旬ごろに米ワイオミング州で開催される通称「ジャクソンホール会議」が今年も開催されます。 今年は、新型コロナの影響で、初のテレビ会議方式で開催されます。 2019年 ジャクソンホール会議の日程と日本時間 ジャクソ…
12日(水)の日経平均は30円安と下落して推移しています。一時は上げ幅が100円を超える場面がありましたがもみあいとなっています。 今日は、上昇一服で利益確定売りが出て、もみ合いになると予想します。 ↓↓↓ クリック 「…
※ドル円予想最新記事はこちら 【今週のドル円予想】相場はテクニカル的な地合いの弱さ意識 米中懸念も重荷 今週のドル円 見通し 先週のドル円相場 回顧 先週頭、米中両国の総領事館閉鎖による対立激化懸念 (↓) で心理を冷や…
※ドル円予想最新記事はこちら 【来週のドル円】3月以来の支持線を下抜け 米中対立続報に懸念 来週のドル円 見通し 今週のドル円相場は、米雇用指標の悪化によるドル安に加え、米高官が中国批判の色を強めたことでの米中対立激化懸…