このページの目次
TOPIX(トピックス)とは?
TOPIX(トピックス)は日本語で「東証株価指数」と言います。東京証券取引所の一部上場企業の株価時価総額を、基準日となっている1968年1月4日の時価総額と比べてどの程度増減しているかを指数化したものになります。
東証一部上場企業の数は増えたり減ったりしても正しく修正されるため、大型上場があった場合でもTOPIXが跳ね上がるということはありません。TOPIXは日経平均株価と並んで、日本を代表する株価指数として注目されています。
・日経平均株価とは
日経平均株価とは?初心者にもわかりやすく解説します!
日経平均とTOPIX(トピックス)の違い
では、日経平均株価とTOPIXは一体どのように違うのでしょうか。確かにどちらも同じ「東証一部上場企業」を対象とした株価指数なのですが、日経平均の場合は東証一部上場企業全てではなく、日本経済新聞社がチョイスした225社が対象となるのに対し、TOPIXの場合は東証一部上場の全ての企業が対象となる点がまず大きく違うと言えます。そのため、日経平均の場合は特定の業種や企業の株価の値動きが指数全体に大きな影響を与えますがTOPIXの場合はあまりそういった偏りは発生しないと言えるわけです。
また、指数の算出方法も日経平均とTOPIXでは大きく違います。日経平均の場合は特定の225社の株価の単純平均ですから、一株の値段の大きいいわゆる「値嵩株」と呼ばれる銘柄の動きに指数全体が大きく左右されます。例えばファーストリテイリングやソフトバンクなどですね。これらの寄与度がとても大きいため、状況によっては「指数の操作がし易い」と揶揄されることもあるほどです。一方でTOPIXの場合は一部上場企業全ての時価総額を基準額で割るため、特定の銘柄の影響を受けることは少ないと言えます。ただ、時価総額の大きい企業の集まる業界(金融など)の影響はそれなりに受けることとなります。
スポンサーリンク
TOPIX(トピックス)構成銘柄
TOPIXは東証一部上場企業の全てで構成されています。ただし、一部の整理ポスト入りしている銘柄や上場廃止が決まっている銘柄に関しては計算から除外されるルールとなっています。
東証一部に上場が許可される企業は多くの審査基準をクリアする必要があります。株主数や流通株式の数、上場時見込みの時価総額も250億円以上必要となります。もちろん事業の継続性及び収益性、健全性もチェックされますし、コーポレート・ガバナンスが行き届いているかも重要になります。特に昨今、上場直後に不正会計が発覚するケースも増えており、市場の信頼性を取り戻すためにも東証一部上場企業への管理体制は一段と厳しさを増していると言えるでしょう。
スポンサーリンク
TOPIX CORE30(コア30)
TOPIX CORE30(コア30)とは?
TOPIX CORE30(コア30)は東証一部上場企業のうち、特に流動性が高く、時価総額も大きい銘柄30社で構成された株価指数となっています。選ばれる企業は原則として時価総額が大きい順に30社選ばれますから、コア30の動きをチェックすることによって日本経済のメインのトレンドが分かると言えます。
構成銘柄の見直しは毎年9月に行われます。コア30を対象にしたデリバティブ(金融派生商品)も多いため、除外される予定の銘柄や新しく組み入れられる予定の銘柄には入れ替え時期に様々な思惑売買が飛び交うことも多くなります。
TOPIX CORE30(コア30)構成銘柄
TOPIX CORE30の構成銘柄は以下の通りとなっています。
2914・JT
3382・セブン&アイ
4063・信越化学工業
4502・武田薬品工業
4503・アステラス製薬
5401・新日鐵住金
6301・コマツ
6501・日立製作所
6752・パナソニック
6758・ソニー
6902・デンソー
954・ファナック
7201・日産自動車
7203・トヨタ自動車
7267・本田技研工業
7751・キヤノン
8031・三井物産
8058・三菱商事
8306・三菱UFJ
8316・三井住友FG
8411・みずほFG
8604・野村ホールディングス
8766・東京海上
8801・三井不動産
8802・三菱地所
9020・JR東日本
9432・日本電信電話
9433・KDDI
9437・NTTドコモ
9984・ソフトバンク
(銘柄コード順)
※Core30構成銘柄については正式には公になってはいません。上記情報はあくまでも当サイトが独自に調査した時価総額に基いて記載しています。
スポンサーリンク
TOPIX連動型上場投資信託(ETF)
ダイワ上場投信-トピックス
大和証券投資信託委託
0.11%
2001年07月11日
TOPIX連動型上場投資信託
野村アセットマネジメント
0.11%
2001年7月13日
上場インデックスファンドTOPIX
日興アセットマネジメント
0.088%
2001年12月20日
MAXIS トピックス上場投信
三菱UFJ国際投信
2009年5月14日
0.078%
DIAM ETF トピックス
DIAMアセットマネジメント
2015年9月4日
0.078%
iシェアーズ TOPIX ETF
ブラックロック・ジャパン
2015年10月19日
0.06%
スポンサーリンク
TOPIXまとめ
株式投資に興味はあるけど、どんな銘柄を買ったらいいのかわからない。或いは、アベノミクスの影響で株価全体は値上がりしそうだけどどの分野が有望なのかわからない。そう思っている人はTOPIX全体に資金を投ずることのできるTOPIX ETFかTOPIXの先物を取引してみてはいかがでしょうか。既に解説した通り、TOPIXのETFは様々な証券会社で販売されていますし手数料や信託報酬も安く設定されています。特定の企業に投資するのに比べ、極端な値下がりにあうリスクも小さいですし、市場全体の上昇はしっかりと利益として受け取ることができます。
また、同じ東証一部上場企業を対象とした指数である日経平均株価とのロング・ショート戦略もおもしろい投資方法です。これは日経平均先物とTOPIX先物を組み合わせてトレードする手法で、東証一部上場企業全体に対して日経平均採用銘柄の方が強いと予測すれば日経平均先物を買い、TOPIX先物を売ります。逆に日経平均に採用されている銘柄に比べて東証一部全体の株価上昇が大きい(または下落が小さい)と読むのであれば日経平均先物を売り、TOPIX先物を買います。投資用語では、買う=ロングであり、売る=ショートと表現します。一つの金融商品を裸で買ったり売ったりするのに比べ、ロング・ショート戦略は2つの金融商品の値動きの「鞘」を抜こうとする戦略になります。投資に慣れてきた人であればこのような方法も取り入れてみてはいかがでしょうか。
近年、TOPIXは日経平均に比べてやや弱い傾向があります。ただ、今後新発分野で大きく成長する企業が増えてくるとこれまでの流れは一変する可能性が高いと言えるでしょう。TOPIXに影響の大きい銀行や金融業界ではフィンテックの動きが加速しています。新たな価値創造に成功すれば大きな収益を叩き出す企業も現れる可能性が高くなりそうです。今後の日本経済の行方を占う意味でも、TOPIX関連の投資商品には注目する必要があると言えるでしょう。