[PR]当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【今週/来週のドル円予想】ジャクソンホール後で変わる金利見通し、アナリスト予想は

今週のドル円市況を、ドル円FXアナリスト予想レポートの予想内容とからめて解説し、また来週の相場予想を行います。

今週のドル円市況 サマリー

月:中・欧の景気刺激策へ期待感、円安(↑106.63)
火:株安・FRBハト派観測、円高(↓106.22)
水:米指標底堅く見通し改善、円安(↑106.61)
木:米PMIが節目50下回る、円高(↓106.43)
金:パウエル講演にタカ派観測、円安(↑106.64)

今週の主な材料解説:週末パウエル講演に焦点

今週は、週末25日(金)の日本時間23時に予定されたジャクソンホール経済シンポジウム(ジャクソンホール会合)でのパウエルFRB議長による講演に市場が高い注目を注ぎ、そちらの結果待ちで手控えのなか売り買い交錯の展開となっています。

市場では世界景気減速懸念が台頭し、先週の逆イールド(米国長短金利逆転)でリスクオフ心理が払拭されない中、一方でFRBは米景気の底堅さと見通しの明るさを主張しており、7月の利下げも「一時的な調整、あくまで予防的なもの」とのスタンスを崩していません。

そんななか、きたる9月には利下げ予想が100%となっており、こちらの利下げ幅が25bpとなるか50bp以上となるかに強い関心が注がれています。

その予想の糸口となると目されているのが、週末のジャクソンホール会合におけるパウエル講演です。米経済見通しと金利見通しについて重大な提言がある可能性があり、こちらを通過してレートが大きく動意づく可能性があります。

スポンサーリンク

反面示した下値の堅さも継続

前回のFOMC以来の大きな経済イベントとなるジャクソンホール会合ですが、こうしたイベントでは、アナリストらの見解を集計し、その結果をふまえた予想を行うのが有効というデータが出ています。

例えば、前回7月末のFOMCについて、直前に発表されたドル円アナリスト予想レポートでは、一般的にはドル安円高の流れとなる米利下げが確実視されていたにもかかわらず、アナリスト見解を分析した結果として「ドル高円安」の予想が優勢であると解説しました。

その後、実際のレートは予想通り円安に振れ、予想的中させたかたちとなっています。

今回のジャクソンホール会合についても、有料レポートで触れられているほか、補完的な内容の「ドル円予想レポート ジャクソンホール特集号」もすでに公開され、分析が進められている状況となっています。

ドル円アナリスト予想 有料レポートはこちら

スポンサーリンク

来週のドル円予想

来週は、この25日23時のジャクソンホール会合の結果を受けて、世界の金利見通しが変化し、それにあわせてドルは軟調もしくは堅調に推移しそうです。

これまで、パウエルおよびFRBは「過度な金利引下げは不要」とのスタンスを維持してきたというのがコンセンサスでしたが、先日の逆イールド発生、また米中貿易戦争の激化によって、状況は大きく変化しており、むしろ0.50%から1.00%もの金利引下げ幅も視野に入ってきている状況です。

世界的に見ると、米中対立をも原因とする金利低下局面は今後も続くと見る向きが多く、円が強さを維持する相場が続くとの見解も存在感があります。しかし、米景気が底堅さを維持している以上、パウエルやFRBにとって、金利見通しはきわめて難しいものとなっており、利下げも利下げ抑制も「暗中模索」の感が否めず、どちらに転んでもおかしくない状況です。

スポンサーリンク

来週の重要経済指標とドル円予想

また来週は、継続するリスクである米中対立や香港の混乱などに再び焦点が移る可能性があり、加えて米PCEなどの重要経済指標も発表予定であることから、FX市場では、これらについてのアナリスト予想集計結果が注目されることになりそうです。

来週も、ドル円のFXアナリスト予想を見渡したうえ、市場の関心を確認したうえで、相場に望みたいところです。

この記事で言及した、毎日どんな材料(円高圧力・円安圧力)が、それぞれ何人のアナリストにどう言及され、円高・円安予想のどちらが優勢かを解説するレポートは、こちらにてお申し込みください

【毎営業日配信、金曜ぶんも閲覧可能!】
ドル円FXアナリスト予想レポート 有料版

おすすめ記事

米国10年国債利回り・ドル円相関チャート

スポンサードリンク