高配当株投資ブログ 投資現状が真っ赤かに(´・ω・`)

暫く、ブログをお休みしている間に、評価額が一時は10万円以上プラスになっていたのですが、ここ数日の日経平均の急落で一気に20万円以上のマイナスに…。持ち株は、インフラファンドと三菱UFJ以外はすべてマイナスになってしまいました(;_;) 今日は、日経平均は−134.98円(-0.65%)で引けましたが、私の持ち株は運良く、底を付き、若干戻しました。昨日よりは、評価額が6万程戻しています。しかし、それでも評価額は12.7万円近くマイナスになっています。

投資元金 500万
評価額 487.3万
損益 −12.7万

持ち株の状況ですが、日産自動車とオリックスはひどく下落しました。両株とも一時は10万円以上の含み損を出していました。

まあ、ここまでは調整局面ではよくあることなのですが、一番やってはいけないことをやってしまいました・ω・

それは、下落時に持ち株の取得額平均を下げようとして、ボロ株を買い増してキャッシュポジションが急減させてしまったことです。その結果、投資資金が殆どなくなってしまいました。調整の初期で焦ってナンピン買いして資金が底を付いてしまい、本格調整の時に株を買えない。これは、私がブログで訴えていた投資初心者が犯すもっとも駄目なパターンです。やっぱり、やってもうた(^^) 皆さんは、絶対真似をしないようにして下さい。(´ε` )

2000年のインターネット・バブル、2008年のリーマンショックで同じような間違いをしたにもかかわらず、またやってしまいました・ω・ 凝りないなあ〜。キャッシュがもう80万くらいしかありません。

さて、個別の持ち株の状況ですが高配当株のキャノンを3000円で仕込んでいて、2900円で100株買い増した。キャノンは構造改革で暫く減益基調が続きそうなので、2500円まで待てばよかったかもしれませんねえ。

今回の下げで最も下げたのは日産とオリックスです。日産は完全に失敗しました。7月中に、日産もオリックスも若干値下がりしましたので、少しづつ買い増していました。日産は500→700株、オリックスは300→900株まで買い足しました。この2銘柄が今回の日経平均の下げで一気に下落しました。

コメダ、三菱UFJ、セブン銀行もここ2週間で下落していますが、下げ幅は限定されています。

一方、この下落相場にも殆ど値を下げなかったのがインフラファンドです。インフラファンドは、タカラレーベン、カナディアンソラともにプラスを維持しています。また、今回の下落で権利落ち後に値を落としていた「日本再生エネ」を4株買い足しました。

さて、以前からキャッシュポジションを60%=300万円くらいキープするとブログで言ってきましたが、あっさり20%以下になってしまいました。本格的な調整が来る前に、キャッシュポジションを増やさなければなりません。日経平均が落ち着いてきたら、日産、オリックス、セブン銀行辺りの株は売却しようかなあと思っています。

すでに、インフラファンドに100万円程度投資しており、これはホールド予定です。インフラファンドは、今の所、最大で200万程度投資しようと考えています。J−REITは分配金利回りが3.7%で6%近いインフラファンドに比べるとかなり割高です。景気後退局面では、不動産需要が急激に落ち込むためREITのお金がインフラファンドに流れ込むのではないかと予想しています。インフラファンドは、調整局面では2〜3割下落するかもしれませんが、長期ホールド予定です。

今回、改めて思いましたがインフラファンドは調整局面に強い!地震や台風で価格が一時的に下落することはあるかもしれませんが、今後も下落時に少しづつ買い増ししていこうと思います。

また、久しぶりに来た調整局面で改めて感じたことは、こういう時でもしっかりした銘柄はいくつかあるんですよね。例えば、以前、高配当ツールで見つけたMinoriソリューションという銘柄です。この会社、配当は2.29%と対して高くありません。しかし、10年間連続増配し、しかも、業績も好調で、株価も上下を繰り返しながらほぼ右肩上がりなのです。

Minoriは、今回の調整時でも5%程度しか調整していません。

こういう銘柄を調整の時に見つけたいものです。
しかし、残念なことに、そういう銘柄って自分の見ている範囲でないと見つからないものです。これは、1年に2〜3回しかないバーゲン・セール期を逃しているようなものです。株価の調整時に、高配当で業績も好調なのに、日経平均の下落につられてやや下落しているような銘柄がピックアップできるようなツールが欲しいなあと思いました。

この流れだと、トランプがTwitterで無茶振りして、9月のFOMCで利下げが実行されそうですから、9月にかけてダウはもどして、年末には最高値を再び超えてくるのではないかと思っています。日経平均はダウにつられて上昇するものの、増税が10月にあるので、20,000〜21,500円のボックス圏で年末まで上下を繰り返すのではないかというシナリオです。日経は21,000円近くになったらキャッシュを250万円くらいまで戻したいので、現在保有している個別株の大部分を売却しようかなあと思っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください