[PR]当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【今週のドル円予想】北京での米中交渉再開なるか(25日~29日)

※こちらは過去記事です。今週の「ドル円予想レポート」最新記事はこちらをご覧ください。

【今週のドル円予想】北京での米中交渉再開なるか(25日~29日)

先週のドル円市況を回顧しつつ、今週11月25日~29日のドル円相場予想を行います。

先週の主な材料

先週のドル円相場は、米議会を通過した香港人権法案や米中通商交渉再開の見通し浮上に応じた米中交渉進展に関する動向、および米金利見通しの変化が主な材料となり、高値109.07円から安値108.28円のレンジで底堅く推移しました。


(ドル円為替レート、~11月22日、1時間足)

週前半:米中見通し悪化、米指標もさえず軟調

週初108.71で東京市場オープンとなったドル円は、ひとまずは米中通商交渉における第一段階合意期待に支えられた米株高でのリスクオン心理上昇 (↑) により週高値109.07をつけました。ただ心理的節目となる109.00付近での抵抗線は抜け切れず、ここで円安一服となりました。

週中盤にかけては米・10月住宅着工件数がさえない結果 (↓) となり下落、さらにトランプ米大統領の「第一段階合意なけれな対中関税追加」発言や米議会で香港人権・民主主義法案通過といったサプライズの悪材料で米中交渉の停滞が意識され (↓) 、週安値108.28をつける円高展開となりました。

週後半:中国からの楽観的報道で底固い展開へ

ただ、その間にFOMC議事要旨にて利下げ休止姿勢が再確認 (↑) されたことや、週末には中国劉鶴副首相から「合意楽観視」「米を招き交渉再開」との意向が報じられ米中駆け引きのなかでのいったんの歩み寄り (↑) が意識されたことにより、市場ではリスクオフの動きが一服となり、レートは108.70まで戻し、その後も底堅い展開が続きました。

なお、先週配信されたドル円アナリスト予想まとめレポート有料版では、週初のリスクオン心理台頭 (↑) による円安予想、週中盤の米・10月住宅着工件数下振れ (↓) による円高予想、週後半のFOMC議事要旨における利下げ姿勢確認観測 (↑) いったんの米中歩み寄り観測 (↑) での円安予想が的中となりました。

今週のドル円予想

今週のドル円相場では、中国が示唆した米中協議再開の見通し、また米パウエルFRB議長発言、米GDPといった重要経済イベントが、大きな材料となりそうです。

北京での米中協議実現なら大幅進展か

見通しの交錯する米中交渉問題ですが、週末にかけては中国側から「劉鶴副首相が合意へ楽観的見解」「近く米を北京へ招き通商交渉再開」との前向きな報道 (↑) が伝わっており、市場心理は好転しています。

もとより市場では、両国は駆け引きを続けつつも合意へ向け着実に歩を進める (↑) だろう、との見方が多い状況です。事実、先週前半の悲観的報道にもかかわらずドル円レートは108円台で底堅い推移を見せており、この面でも市場が悲観一方へ傾きにくい状況 (↑) を見て取ることができます。

今週には、いよいよ北京での米中交渉再開が実現するかどうか、またそれによって合意署名の実現性が高まるか、といったところが市場の焦点となりそうです。交渉再開 (↑) や合意署名の確度上昇 (↑) となれば円安展開へ一気に傾く可能性が高いと言えます。アナリストらが毎日配信する米中交渉進展見通しや円安予想・円高予想の集計結果は、ドル円アナリスト予想まとめレポート有料版にてご確認いただけます。

パウエル発言、米GDPでの米金利見通しに注目

また今週には重要な経済イベントが目白押しとなっています。

なかでも、米パウエルFRB議長発言(火曜)、米GDP(水曜)、米利下げ見通しへ大きな影響を与えるため、それまでのドル円レートの傾向に関わらず、発表結果が伝わるとともにレートが大きく上下へ振れる可能性があるため、取引材料としてはあらかじめ注目しておく必要があります。

これら、パウエル発言や米GDPについて、市場のFXアナリストらの予想では円高予想・円安予想のどちらが優勢なのかは、今週も毎日配信されるドル円アナリスト予想まとめレポート有料版にてご確認ください。

このほか、米景気見通し・米利下げ見通しに影響する米景気指標として、今週にかけて重視される米指標は、次のようなものがあります。

26日(火) 米・パウエル発言、新築住宅販売
27日(水) 米・GDP、米・PCEコア
28日(木) 欧・消費者信頼感、独・CPI
29日(金) 欧・CPI、10月失業率

こうした経済指標が今週の何日何時ころに材料視され、それぞれが円安・円高のどちらへ影響する見込みか、発表予定日時とFXアナリストらの事前予想を集計し、最も主流となるドル円アナリスト予想を解説するレポートが、こちらからご購読いただけます。

おすすめ記事

米国10年国債利回り・ドル円相関チャート

スポンサードリンク