予想幅平均/日
142.78 - 144.49
前取引日2日のドル円は上昇。高値144.24をつけてから終値143.68と、3日ぶりに反発ののち本日の取引へ移行した。本日3日のAI予想は円安予想。
2日の重要イベントとしては、米ADP雇用統計が-3.3万人で予想を下振れ。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇しており、こちらがドル買いの流れを支える面もあった。
本日3日の日足チャートを見るとモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気トレンドへの転換が意識される。 米金利上昇に反応、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、本日海外時間の米ISM非製造業景況指数や米非農業部門雇用者数変化などに注目が集まる。前日の強気地合いが引き継がれればドル円は次の上値目標である心理的節目144.50を目指して上げていく可能性がある。
R3 | 145.13 |
---|---|
R2 | 144.69 |
R1 | 144.18 |
PP(今日の中心値) | 143.74 |
S1 | 143.23 |
S2 | 142.79 |
S3 | 142.28 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米 | 5月貿易収支 | -616億ドル | -710億ドル |
21:30 | 米 | 6月非農業部門雇用者数変化(前月比) | 13.9万人 | 11.0万人 |
21:30 | 米 | 6月失業率 | 4.2% | 4.3% |
21:30 | 米 | 6月平均時給(前月比) | 0.4% | 0.3% |
21:30 | 米 | 6月平均時給(前年同月比) | 3.9% | 3.8% |
21:30 | 米 | 前週分新規失業保険申請件数 | 23.6万件 | 24.1万件 |
21:30 | 米 | 前週分失業保険継続受給者数 | 197.4万人 | 196.2万人 |
22:45 | 米 | 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI 改定値) | 53.1 | 53.1 |
22:45 | 米 | 6月総合購買担当者景気指数(PMI 改定値) | 52.8 | 52.8 |
23:00 | 米 | 5月製造業新規受注(前月比) | -3.7% | 8.2% |
23:00 | 米 | 6月ISM非製造業景況指数(総合) | 49.9 | 50.6 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
* | 米 | 休場 | * | * |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
7/3 | 木 | 14:50 | 高田日銀審議委員 | 2月の講演時よりも2%目標実現への判断を進めた |
7/2 | 水 | 19:15 | 赤沢再生相 | 必要なら訪米の可能性否定しない、事務レベル協議結果で |
7/2 | 水 | 16:02 | 石破首相 | 防衛費、国民の理解得た部分を増額するのは当然 |
7/2 | 水 | 10:16 | 石破首相 | 関税よりも投資という考えで日米交渉続けている |
7/1 | 火 | 17:38 | 増日銀審議委員 | 経済・物価の上下のリスクがどちらに行くのか、慎重に見極めていく |
7/1 | 火 | 16:09 | デギンドスECB副総裁 | ユーロドルの1.17は完全に受け入れ可能 |
7/1 | 火 | 16:03 | デギンドスECB副総裁 | ユーロドルの1.20への上昇は許容範囲 |
7/1 | 火 | 16:00 | レーンECBチーフエコノミスト | 10%関税はECBの基本シナリオの一部 |
7/1 | 火 | 15:55 | ウンシュ・ベルギー中銀総裁 | もし行動する必要があるとすれば、利下げであろう |
7/1 | 火 | 15:55 | ドル安、ドル円は一時142円台 | 先週からの流れが継続=ロンドン為替概況 |
7/1 | 火 | 15:55 | ドルの買い戻し強まる | ドル円は下に往って来いの展開=NY為替概況 |
7/1 | 火 | 15:32 | ナーゲル独連銀総裁 | 政策は中立的領域にある |
7/1 | 火 | 11:40 | 武藤経産相 | 自動車関税、米国に対して見直しを粘り強くもとめていく |
6/30 | 月 | 17:54 | デギンドスECB副総裁 | 現在の金利水準は適切である |
6/30 | 月 | 15:56 | 赤沢再生相 | 国家利益を擁護しつつ、米国との合意達成に向け引き続き協力していく |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨17:50 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 143.80 | +0.08% |
豪ドル/円 | 94.63 | +0.02% |
ユーロ/円 | 169.68 | +0.12% |
ユーロ/ドル | 1.1800 | +0.00% |
ポンド/円 | 196.54 | +0.34% |
南アランド/円 | 8.213 | +0.43% |
トルコリラ/円 | 3.603 | -74.43% |
レアル/円 | 26.43 | +36.36% |
NZドル/円 | 87.41 | -0.06% |
メキシコペソ/円 | 7.661 | +46.12% |
中国元/円 | 20.066 | +28.32% |
カナダドル/円 | 105.81 | +34.66% |
シンガポールドル/円 | 113.06 | +47.60% |
インドルピー/円 | 1.6836 | +19.91% |
ノルウェークローネ/円 | 14.270 | +30.02% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.070 | +28.12% |
スイスフラン/円 | 181.64 | +59.14% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1140 | -91.46% |
香港ドル/円 | 18.320 | +35.83% |