予想幅平均/日
146.69 - 148.53
週明け14日のドル円は堅調。高値147.77をつけてから終値147.78と、2営業日連続でドルが買われたのち本日の取引へ移行した。本日15日のAI予想は円安予想。
14日に材料視される目立った経済イベントはなく、米時間には様子見の姿勢も見られた。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇しており、こちらがドル買いの流れを支える面もあった。
本日15日の日足チャートを見るとMACDで売りシグナルが点灯、一方でモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、短期的な見通しはややつけにくい。 米金利上昇に反応、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、本日海外時間の米消費者物価指数や米ニューヨーク連銀製造業景気指数などに注目が集まる。このところの流れを引き継いで強気地合いが継続した場合、ドル円レートは次の目標値となる心理的節目148.50を目指して上値拡大の展開か。
R3 | 149.02 |
---|---|
R2 | 148.39 |
R1 | 148.09 |
PP(今日の中心値) | 147.46 |
S1 | 147.16 |
S2 | 146.53 |
S3 | 146.23 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
20:00 | 米 | MBA住宅ローン申請指数(前週比) | 9.4% | |
21:30 | 米 | 6月卸売物価指数(PPI)(前月比) | 0.1% | 0.2% |
21:30 | 米 | 6月卸売物価指数(PPI)(前年同月比) | 2.6% | 2.5% |
21:30 | 米 | 6月卸売物価指数(PPIコア指数 食品・エネルギー除く)(前月比) | 0.1% | 0.2% |
21:30 | 米 | 6月卸売物価指数(PPIコア指数 食品・エネルギー除く)(前年同月比) | 3.0% | 2.7% |
22:15 | 米 | 6月鉱工業生産(前月比) | -0.2% | 0.1% |
22:15 | 米 | 6月設備稼働率 | 77.4% | 77.4% |
27:00 | 米 | 米地区連銀経済報告(ベージュブック) | * | * |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米 | 6月小売売上高(前月比) | -0.9% | 0.0% |
21:30 | 米 | 6月小売売上高(除自動車)(前月比) | -0.3% | 0.2% |
21:30 | 米 | 6月輸入物価指数(前月比) | 0.0% | 0.1% |
21:30 | 米 | 6月輸出物価指数(前月比) | -0.9% | -0.1% |
21:30 | 米 | 前週分新規失業保険申請件数 | 22.7万件 | 23.5万件 |
21:30 | 米 | 前週分失業保険継続受給者数 | 196.5万人 | |
21:30 | 米 | 7月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | -4.0 | -1.0 |
23:00 | 米 | 5月企業在庫(前月比) | 0.0% | 0.0% |
23:00 | 米 | 7月NAHB住宅市場指数 | 32 | 33 |
29:00 | 米 | 5月対米証券投資(短期債除く) | -78億ドル | |
29:00 | 米 | 5月対米証券投資 | -142億ドル |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米 | 6月住宅着工件数(年率換算件数) | 125.6万件 | 130.0万件 |
21:30 | 米 | 6月住宅着工件数(前月比) | -9.8% | 3.5% |
21:30 | 米 | 6月建設許可件数(年率換算件数) | 139.3万件 | 139.0万件 |
21:30 | 米 | 6月建設許可件数(前月比) | -2.0% | -0.3% |
23:00 | 米 | 7月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 | 60.7 | 61.3 |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
7/15 | 火 | 20:27 | ベッセント米財務長官 | 訪日は通商協議というより万博のため |
7/15 | 火 | 17:53 | ラデフ・ブルガリア中銀総裁 | 政策決定において、私は慎重さ、データ依存、そして強い反インフレ姿勢を重視する |
7/15 | 火 | 15:28 | ややドル売りも値幅は限定的、米 | ドル円147円台後半=ロンドン為替概況 |
7/15 | 火 | 07:21 | 【本日の見通し】米消費者物価指 | 米関税警戒も継続 |
7/14 | 月 | 21:47 | ハセットNEC委員長 | 米国での生産が増加すれば、価格圧力は緩和されるだろう |
7/14 | 月 | 21:45 | ハセットNEC委員長 | 薬物問題に関する国家緊急事態は、メキシコへの関税を正当化 |
7/14 | 月 | 21:42 | ハセットNEC委員長 | 大統領は国家にとって最善のものを求めている |
7/14 | 月 | 15:28 | 【これからの見通し】トランプ関 | あすは米消費者物価指数 |
7/14 | 月 | 15:28 | ユーロ売り一巡、米欧貿易交渉の | ユーロドルは1.16台後半=ロンドン為替概況 |
7/14 | 月 | 15:28 | ややドル高も全体的には様子見 | ドル円は147円台での推移=NY為替概況 |
7/14 | 月 | 08:40 | トランプ米大統領 | FRBは間違っていた、パウエル氏が辞任すればそれはいいことだ |
7/11 | 金 | 18:50 | ルビオ米国務長官 | 中国王毅外相との会談、「非常に建設的」だった |
7/11 | 金 | 10:50 | ブラジル大統領 | 米国なしでも生き残れる、交渉失敗なら我々も米国に50%の関税課す |
7/10 | 木 | 16:33 | ビルロワドガロー仏中銀総裁 | 仏GDPが0.6%成長すると依然として予想 |
7/10 | 木 | 15:28 | 東京市場からの振幅も前日終値付 | ドル円146円台前半=ロンドン為替概況 |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨05:40 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 148.87 | +0.74% |
豪ドル/円 | 96.96 | +0.25% |
ユーロ/円 | 172.71 | +0.20% |
ユーロ/ドル | 1.1603 | -0.49% |
ポンド/円 | 199.22 | +0.41% |
南アランド/円 | 8.302 | +0.62% |
トルコリラ/円 | 3.651 | -74.09% |
レアル/円 | 26.76 | +38.06% |
NZドル/円 | 88.44 | +0.22% |
メキシコペソ/円 | 7.908 | +50.83% |
中国元/円 | 20.732 | +32.58% |
カナダドル/円 | 108.47 | +38.05% |
シンガポールドル/円 | 115.82 | +51.20% |
インドルピー/円 | 1.7293 | +23.17% |
ノルウェークローネ/円 | 14.500 | +32.12% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.300 | +30.08% |
スイスフラン/円 | 185.66 | +62.66% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1160 | -91.31% |
香港ドル/円 | 18.960 | +40.58% |