予想幅平均/日
129.01 - 130.91
終値AI予想/日
130.88
更新時間 | 予想会社名 | 予想レンジ(円) | 勝率 | 結果 |
---|---|---|---|---|
11:04 | H | 129.10 - 130.60 | 54.3% | » |
11:01 | M | 129.10 - 130.70 | 71.4% | » |
10:10 | G | 128.30 - 130.80 | 72.2% | » |
09:27 | R | 129.30 - 131.30 | 62.8% | » |
09:25 | S | 129.00 - 130.60 | 66.9% | » |
09:09 | F | 129.50 - 131.00 | 46.6% | » |
08:39 | B | 129.00 - 131.00 | 57.6% | » |
07:30 | A | 129.00 - 131.00 | 71.3% | » |
07:20 | D社 | 128.81 - 131.22 | 72.6% | » |
月末セール!「投資の森 ドル円アナリスト予想レポート」人気プランが割引!
先週末28日早朝のドル円は、129.80付近で越週。
週明け30日のドル円相場に関し、現水準より上方では、129円台終盤にピボットPが位置する以外は、心理的節目130.00しかテクニカル節目がなく、上値抵抗帯(レジスタンス)が希薄な状況。地合いによっては、130円台回復の可能性がある。
さらに上の130円前半では、移動平均線5 日、フィボナッチ 76.4% 戻し、ピボットR1、ボリンジャー 20日ミッドバンド、移動平均線21 日といったテクニカル節目が重なり上値抵抗帯を形成している。当面この付近では上値に重さが見られそうだ。
↓↓↓
今日の高値メドは?プロの予想はこちら
現水準より下では、129円台ミドルに一目均衡表 転換線、ピボットS1が位置し、下値支持帯(サポート)を形成している。この価格帯では底固さが示されそう。
さらにその下の129円序盤では、ピボットS2が位置し、心理的節目129.00と合わせて下値支持帯を形成。当面は、この価格帯が下値を支えそうだ。
↓↓↓
R3 | 130.99 |
---|---|
R2 | 130.63 |
R1 | 130.22 |
PP(今日の中心値) | 129.86 |
S1 | 129.45 |
S2 | 129.09 |
S3 | 128.68 |
時間 | 国・地域 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
19:00 | 欧 | 1月経済信頼感 | 95.8 | |
19:00 | 欧 | 1月消費者信頼感(確定値) | -20.9 |
時間 | 国・地域 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
8:30 | 日 | 12月失業率 | 2.5% | 2.5% |
8:30 | 日 | 12月有効求人倍率 | 1.35 | 1.36 |
8:50 | 日 | 12月鉱工業生産・速報値(前月比) | 0.2% | -1.3% |
8:50 | 日 | 12月鉱工業生産・速報値(前年同月比) | -0.9% | -3.9% |
8:50 | 日 | 12月小売業販売額(前年同月比) | 2.5% | 3.0% |
8:50 | 日 | 12月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比) | 2.4% | |
14:00 | 日 | 1月消費者態度指数・一般世帯 | 30.3 | |
14:00 | 日 | 12月新設住宅着工戸数(前年同月比) | -1.4% | 0.5% |
17:55 | 日 | 1月失業者数(前月比) | -1.30万人 | 0.25万人 |
17:55 | 日 | 1月失業率 | 5.5% | 5.5% |
18:00 | 日 | 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比) | 0.4% | 0.0% |
18:00 | 日 | 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比) | 1.3% | 1.3% |
18:00 | 日 | 10-12月期国内総生産(GDP、速報値、季調前)(前年同期比) | 1.2% | |
19:00 | 日 | 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績) | * | * |
19:00 | 欧 | 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比) | 0.3% | |
19:00 | 欧 | 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比) | 2.3% | |
* | 米 | 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目 | * | * |
22:00 | 米 | 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比) | -0.8% | 1.2% |
22:00 | 米 | 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比) | 8.6% | 9.4% |
22:30 | 米 | 10-12月期四半期雇用コスト指数(前期比) | 1.2% | 1.2% |
23:00 | 米 | 11月住宅価格指数(前月比) | 0.0% | -0.5% |
23:00 | 米 | 11月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比) | 8.6% | |
23:45 | 米 | 1月シカゴ購買部協会景気指数 | 45.1 | 45.8 |
24:00 | 米 | 1月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) | 108.3 | 108.9 |
時間 | 国・地域 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
17:55 | 米 | 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) | 47.0 | 47.0 |
18:00 | 欧 | 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) | 48.8 | 48.8 |
19:00 | 欧 | 1月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比) | 9.2% | 9.1% |
19:00 | 欧 | 1月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比) | 5.2% | 5.0% |
19:00 | 欧 | 12月失業率 | 6.5% | 6.5% |
21:00 | 米 | MBA住宅ローン申請指数(前週比) | 7.0% | |
22:15 | 米 | 1月ADP雇用統計(前月比) | 23.5万人 | 15.5万人 |
23:45 | 米 | 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) | 46.8 | |
24:00 | 米 | 1月ISM製造業景況指数 | 48.4 | 48.2 |
24:00 | 米 | 12月建設支出(前月比) | 0.2% | 0.0% |
28:00 | 米 | 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 | 4.25-4.5 | 4.50-4.7 |
28:30 | 米 | パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見 | * | * |
FOMC開催日程 | 2月1日 | ≫ |
---|---|---|
日銀金融政策決定会合 | 1月1日 |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
1/26 | 木 | 17:45 | カブジュオール・トルコ中銀総裁 | 利下げが継続するのかどうかコメント控える |
1/26 | 木 | 17:34 | 独経済相 | インフレのネガティブなトレンドは脱した |
1/26 | 木 | 17:19 | トルコ中銀 | 2023年末のインフレ率見通しを22.3%に据え置き |
1/26 | 木 | 01:43 | カナダ中銀総裁 | サービスインフレが下がるのには時間がかかる |
1/26 | 木 | 00:38 | アイルランド中銀総裁 | 第1四半期以降に金利が上昇しても驚かない |
1/25 | 水 | 23:32 | スロベニア中銀総裁 | 次の2回の理事会で0.50%ポイントの利上げが適切 |
1/25 | 水 | 22:13 | 独経済省 | 今年の経済成長見通しをプラス0.2%に上方修正 |
1/25 | 水 | 18:26 | 独Ifoエコノミスト | 景気後退はないとみるが、第1四半期GDPはわずかに縮小する可能性、消費が主因で |
1/25 | 水 | 18:16 | 独Ifoエコノミスト | ドイツ経済は警戒感を持ちながらの楽観で今年をスタート |
1/25 | 水 | 01:12 | リトアニア中銀総裁 | 0.50%ポイントの利上げを継続すべき |
1/24 | 火 | 20:10 | ブイチッチ・クロアチア中銀総裁 | 短期的に金利が引き上げるとみている |
1/24 | 火 | 20:02 | ナーゲル独連銀総裁 | ECBは極めて高すぎるインフレへの対応を成し遂げていない |
1/24 | 火 | 20:00 | ビルロワデガロー仏中銀総裁 | おそらく夏までにはECBの金利はピークに達するだろう |
1/24 | 火 | 15:27 | 鈴木財務相 | 日銀の国債買い入れ、財政ファイナンスではない |
1/24 | 火 | 03:47 | ラガルドECB総裁 | 金利はなお大幅に引き上げる必要がある |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨06:56 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 129.82 | +0.00% |
豪ドル/円 | 92.31 | +0.00% |
ユーロ/円 | 141.09 | +0.00% |
ユーロ/ドル | 1.0869 | -0.01% |
ポンド/円 | 160.95 | +0.00% |
南アランド/円 | 7.546 | +0.00% |
トルコリラ/円 | 6.875 | -51.21% |
レアル/円 | 25.41 | +31.09% |
NZドル/円 | 84.28 | +0.00% |
メキシコペソ/円 | 6.884 | +31.30% |
中国元/円 | 19.115 | +22.24% |
カナダドル/円 | 97.54 | +24.14% |
シンガポールドル/円 | 98.54 | +28.64% |
インドルピー/円 | 1.5901 | +13.25% |
ノルウェークローネ/円 | 13.120 | +19.54% |
スウェーデンクローナ/円 | 12.550 | +6.70% |
スイスフラン/円 | 140.95 | +23.49% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.6740 | -49.51% |
香港ドル/円 | 16.550 | +22.71% |