予想幅平均/日
146.53 - 147.83
前週末3日のドル円は上昇でクローズ。高値147.81をつけてから終値147.48と、2営業日連続でドル上伸ののち週の取引を終えた。
3日に材料視される目立った経済イベントはなく、米時間には様子見の姿勢も見られた。米10年国債利回り(米長期金利)は下落となり、これによる日米金利格差の縮小観測を背景にドルを売って円を買う動きも見られた。
日足チャートを見るとMACDで買いシグナルが点灯、またモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気トレンドの継続が示唆される状態。 日米金利差拡大、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、今後の米長期金利の動向などに関心が集まる。このところの流れを引き継いで強気地合いが継続した場合、ドル円レートは次の目標値となる心理的節目148.50を目指して上値拡大の展開か。
R3 | 148.56 |
---|---|
R2 | 148.19 |
R1 | 147.83 |
PP(今日の中心値) | 147.46 |
S1 | 147.10 |
S2 | 146.73 |
S3 | 146.37 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米 | 8月貿易収支 | -783億ドル | -614億ドル |
28:00 | 米 | 8月消費者信用残高(前月比) | 160.1億ドル | 150.0億ドル |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
20:00 | 米 | MBA住宅ローン申請指数(前週比) | -12.7% | |
27:00 | 米 | 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 | * | * |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
10/3 | 金 | 15:28 | 【これからの見通し】手探りの相 | 日銀も動きにくく |
10/3 | 金 | 15:28 | 手掛かり難のなかで、ややドル売 | ドル円は147円台前半=ロンドン為替概況 |
10/3 | 金 | 14:35 | 植田日銀総裁 | 10月会合に向けて情報収集を続ける |
10/3 | 金 | 14:32 | 植田日銀総裁 | 短観踏まえると見通し実現の確度が高まっているといえる |
10/3 | 金 | 14:25 | 植田日銀総裁 | 米経済データ公表が遅れてしまうことは深刻 |
10/3 | 金 | 14:23 | 植田日銀総裁 | 食料価格下がる動きが今後も継続すると思う |
10/3 | 金 | 14:20 | 植田日銀総裁 | 関税の影響に関する不確実性は依然として大きい |
10/3 | 金 | 14:19 | 植田日銀総裁 | 日米貿易協定で不透明感が後退 |
10/3 | 金 | 10:20 | 植田日銀総裁 | まずは緩和的な金融環境を維持することが大切 |
10/3 | 金 | 10:20 | 植田日銀総裁 | 日銀短観、企業の業況感は全体として良好な水準 |
10/3 | 金 | 10:19 | 植田日銀総裁 | 15%の高い関税はわが国経済の下押し要因として作用 |
10/3 | 金 | 10:17 | 植田日銀総裁 | 見通し実現の確度や上振れ下振れリスクを丹念に点検し予断持たず判断 |
10/3 | 金 | 10:16 | 植田日銀総裁 | 世界経済の動向や関税政策の影響を点検 |
10/3 | 金 | 10:15 | 植田日銀総裁 | 経済物価見通しが実現していくとすれば引き続き政策金利を引き上げ |
10/3 | 金 | 10:15 | 植田日銀総裁 | 経済物価の中心的な見通しを巡って様々な不確実性が存在 |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨05:55 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 147.48 | +0.00% |
豪ドル/円 | 97.36 | +0.00% |
ユーロ/円 | 173.14 | +0.00% |
ユーロ/ドル | 1.1740 | +0.00% |
ポンド/円 | 198.80 | +0.00% |
南アランド/円 | 8.567 | +0.00% |
トルコリラ/円 | 3.490 | -75.23% |
レアル/円 | 27.58 | +42.29% |
NZドル/円 | 86.01 | +0.00% |
メキシコペソ/円 | 7.991 | +52.41% |
中国元/円 | 20.687 | +32.30% |
カナダドル/円 | 105.73 | +34.56% |
シンガポールドル/円 | 114.40 | +49.35% |
インドルピー/円 | 1.6592 | +18.18% |
ノルウェークローネ/円 | 14.790 | +34.76% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.730 | +33.74% |
スイスフラン/円 | 185.42 | +62.45% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1010 | -92.43% |
香港ドル/円 | 18.950 | +40.51% |