予想幅平均/日
144.06 - 145.46
前取引日3日のドル円は上昇。高値145.22をつけてから終値144.94と、2営業日連続で円売りが出たのち本日の取引へ移行した。本日4日のAI予想は円安予想。
3日に材料視された経済イベントは、米ISM非製造業景況指数(総合)が50.8で予想を上振れ、また米非農業部門雇用者数変化や米失業率の結果も注目された。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇し、こちらを支援材料としてドル買いが強まる場面があった。
本日4日の日足チャートを見るとモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気トレンドの継続が示唆される状態。 ドル買いが優勢、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、今後の米長期金利の動向などに関心が集まる。ここ数日の上方目線を引き継いで強い展開となれば、ドル円は次の目標の心理的節目145.50を目指すシナリオも意識される。なお同水準までの途上に位置する重要なテクニカル節目はしっかり押さえたうえで取引にあたりたい。
R3 | 147.42 |
---|---|
R2 | 146.32 |
R1 | 145.63 |
PP(今日の中心値) | 144.53 |
S1 | 143.84 |
S2 | 142.74 |
S3 | 142.05 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
* | 米 | 休場 | * | * |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
28:00 | 米 | 5月消費者信用残高(前月比) | 178.7億ドル | 110.0億ドル |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
7/3 | 木 | 20:32 | ベッセント米財務長官 | 米2年債は翌日物金利が高過ぎると示唆 |
7/3 | 木 | 19:37 | スターマー英首相 | 財務相に全幅の信頼、足並みそろえて作業 |
7/3 | 木 | 15:28 | 米雇用統計待ち、ドル円143円 | ポンドには買戻し=ロンドン為替概況 |
7/3 | 木 | 14:50 | 高田日銀審議委員 | 2月の講演時よりも2%目標実現への判断を進めた |
7/2 | 水 | 19:15 | 赤沢再生相 | 必要なら訪米の可能性否定しない、事務レベル協議結果で |
7/2 | 水 | 16:02 | 石破首相 | 防衛費、国民の理解得た部分を増額するのは当然 |
7/2 | 水 | 10:16 | 石破首相 | 関税よりも投資という考えで日米交渉続けている |
7/1 | 火 | 17:38 | 増日銀審議委員 | 経済・物価の上下のリスクがどちらに行くのか、慎重に見極めていく |
7/1 | 火 | 16:09 | デギンドスECB副総裁 | ユーロドルの1.17は完全に受け入れ可能 |
7/1 | 火 | 16:03 | デギンドスECB副総裁 | ユーロドルの1.20への上昇は許容範囲 |
7/1 | 火 | 16:00 | レーンECBチーフエコノミスト | 10%関税はECBの基本シナリオの一部 |
7/1 | 火 | 15:55 | ウンシュ・ベルギー中銀総裁 | もし行動する必要があるとすれば、利下げであろう |
7/1 | 火 | 15:55 | ドル安、ドル円は一時142円台 | 先週からの流れが継続=ロンドン為替概況 |
7/1 | 火 | 15:55 | ドルの買い戻し強まる | ドル円は下に往って来いの展開=NY為替概況 |
7/1 | 火 | 15:32 | ナーゲル独連銀総裁 | 政策は中立的領域にある |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨15:50 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 144.31 | -0.43% |
豪ドル/円 | 94.87 | -0.39% |
ユーロ/円 | 170.02 | -0.22% |
ユーロ/ドル | 1.1782 | +0.19% |
ポンド/円 | 197.37 | -0.26% |
南アランド/円 | 8.237 | -0.41% |
トルコリラ/円 | 3.615 | -74.35% |
レアル/円 | 26.57 | +37.08% |
NZドル/円 | 87.70 | -0.30% |
メキシコペソ/円 | 7.738 | +47.59% |
中国元/円 | 20.113 | +28.62% |
カナダドル/円 | 106.37 | +35.37% |
シンガポールドル/円 | 113.27 | +47.87% |
インドルピー/円 | 1.6866 | +20.13% |
ノルウェークローネ/円 | 14.330 | +30.57% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.090 | +28.29% |
スイスフラン/円 | 182.03 | +59.48% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1150 | -91.39% |
香港ドル/円 | 18.380 | +36.28% |