予想幅平均/日
153.95 - 155.16
前週末14日のドル円は上昇でクローズ。高値154.76をつけてから終値154.51と、2日ぶりに反発ののち週の取引を終えた。
14日に材料視される目立った経済イベントはなく、米時間には様子見の姿勢も見られた。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇となり、これによる日米金利格差の拡大観測を背景にドル買い・円売りが出る面もあった。
日足チャートを見るとモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気トレンドへの転換が意識される。 日米金利差拡大、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、今後の米長期金利の動向などに関心が集まる。前日の強気地合いが引き継がれればドル円は次の上値目標である11月12日高値155.04を目指して上げていく可能性がある。
| R3 | 156.13 |
|---|---|
| R2 | 155.44 |
| R1 | 154.98 |
| PP(今日の中心値) | 154.29 |
| S1 | 153.83 |
| S2 | 153.14 |
| S3 | 152.68 |
| 時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
|---|---|---|---|---|
| 22:30 | 米 | 11月ニューヨーク連銀製造業景気指数 | 10.7 | 7.6 |
| 時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
|---|---|---|---|---|
| 22:30 | 米 | 10月輸入物価指数(前月比) | ||
| 22:30 | 米 | 10月輸出物価指数(前月比) | ||
| 23:15 | 米 | 10月鉱工業生産(前月比) | ||
| 23:15 | 米 | 10月設備稼働率 | ||
| 24:00 | 米 | 11月NAHB住宅市場指数 | 37 | |
| 30:00 | 米 | 9月対米証券投資(短期債除く) | ||
| 30:00 | 米 | 9月対米証券投資 |
| 時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
|---|---|---|---|---|
| 21:00 | 米 | MBA住宅ローン申請指数(前週比) | 0.6% | |
| 22:30 | 米 | 10月住宅着工件数(年率換算件数) | ||
| 22:30 | 米 | 10月住宅着工件数(前月比) | ||
| 22:30 | 米 | 10月建設許可件数(年率換算件数) | ||
| 22:30 | 米 | 10月建設許可件数(前月比) | ||
| 28:00 | 米 | 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 | * | * |
| 日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
|---|---|---|---|---|
| 11/14 | 金 | 15:28 | ドル買い優勢、ポンド相場は激し | ドル円154円台後半=ロンドン為替概況 |
| 11/14 | 金 | 00:05 | ハセットNEC委員長 | 10月の失業率は永久に分からないだろう |
| 11/13 | 木 | 15:28 | ドル売り先行も落ち着く、米政府 | ドル円一時154円台前半=ロンドン為替概況 |
| 11/13 | 木 | 15:28 | 米政府機関再開もドル安優勢 | ドル円もロング勢が一旦退却=NY為替概況 |
| 11/13 | 木 | 12:43 | トランプ米大統領 | 民主党がしたことを忘れるべきではない |
| 11/13 | 木 | 12:31 | トランプ米大統領 | 政府は通常の業務を再開する |
| 11/13 | 木 | 12:30 | トランプ米大統領 | 政府は二度と閉鎖されるべきではない |
| 11/13 | 木 | 09:35 | 植田日銀総裁 | 金利急上昇など例外的状況では機動的に国債買いオペ増額 |
| 11/13 | 木 | 09:19 | 植田日銀総裁 | ディマンドプルとコストプッシュの明確な識別難しい |
| 11/13 | 木 | 09:19 | 植田日銀総裁 | 基調的な物価上昇率は2%へ向け緩やかに上昇している |
| 11/12 | 水 | 19:13 | 高市首相 | 今後も政府・日銀一体となって国民経済の発展に取り組む |
| 11/12 | 水 | 16:22 | ビルロワドガロー仏中銀総裁 | 政治的不確実性にもかかわらずフランス経済は回復力がある |
| 11/12 | 水 | 15:28 | 円売り継続、米つなぎ予算成立へ | ドル円155円目前へ上昇=ロンドン為替概況 |
| 11/12 | 水 | 15:28 | ドル円、一時155円台 | 10月分の米雇用統計とCPIは発表なしの可能性=NY為替概況 |
| 11/12 | 水 | 14:32 | 片山財務相 | 過度な変動や無秩序な動きを高い緊張感持ち見極めている |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
| 通貨06:55 更新 | ||
|---|---|---|
| 米ドル/円 | 154.51 | +0.00% |
| 豪ドル/円 | 101.00 | +0.00% |
| ユーロ/円 | 179.58 | +0.00% |
| ユーロ/ドル | 1.1622 | +0.02% |
| ポンド/円 | 203.56 | +0.00% |
| 南アランド/円 | 9.044 | +0.00% |
| トルコリラ/円 | 3.606 | -74.41% |
| レアル/円 | 29.15 | +50.39% |
| NZドル/円 | 87.76 | +0.00% |
| メキシコペソ/円 | 8.415 | +60.50% |
| 中国元/円 | 21.747 | +39.07% |
| カナダドル/円 | 110.20 | +40.25% |
| シンガポールドル/円 | 119.02 | +55.38% |
| インドルピー/円 | 1.7403 | +23.95% |
| ノルウェークローネ/円 | 15.280 | +39.23% |
| スウェーデンクローナ/円 | 16.350 | +39.01% |
| スイスフラン/円 | 194.58 | +70.47% |
| アルゼンチンペソ/円 | 0.1080 | -91.91% |
| 香港ドル/円 | 19.880 | +47.40% |