予想幅平均/日
144.69 - 146.43
前取引日15日のドル円は下落。安値145.40をつけてから終値145.65と、3営業日連続でドル売りが出たのち本日の取引へ移行した。本日16日のAI予想は円安予想。
15日に材料視された経済イベントは、米小売売上高が0.1%で予想を上振れ、また米卸売物価指数や米NAHB住宅市場指数の結果も注目された。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇し、こちらを支援材料としてドル買いが強まる場面があった。
本日16日の日足チャートを見るとMACDで売りシグナルが点灯、一方でモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、短期的な見通しはややつけにくい。 一段の下値警戒感も、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、本日海外時間の米ミシガン大学消費者態度指数・速報値や米住宅着工件数などが市場の関心事となる。ここ数日は下方目線が続いていたものの安値圏で下げ渋る動きも示しており、テクニカル的な節目をそれぞれ押さえた取引を心がけたい。ただ売りがかさんだ場合、チャートは次の下値めやすとなる心理的節目145.00を目指す展開も想起される。
R3 | 147.80 |
---|---|
R2 | 147.27 |
R1 | 146.46 |
PP(今日の中心値) | 145.93 |
S1 | 145.12 |
S2 | 144.59 |
S3 | 143.78 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米 | 4月住宅着工件数(年率換算件数) | 132.4万件 | 136.5万件 |
21:30 | 米 | 4月住宅着工件数(前月比) | -11.4% | 3.1% |
21:30 | 米 | 4月建設許可件数(年率換算件数) | 148.2万件 | 145.0万件 |
21:30 | 米 | 4月建設許可件数(前月比) | 1.6% | -1.2% |
21:30 | 米 | 4月輸入物価指数(前月比) | -0.1% | -0.3% |
21:30 | 米 | 4月輸出物価指数(前月比) | 0.0% | -0.4% |
23:00 | 米 | 5月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 | 52.2 | 53.4 |
29:00 | 米 | 3月対米証券投資(短期債除く) | 1120億ドル | |
29:00 | 米 | 3月対米証券投資 | 2847億ドル |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
23:00 | 米 | 4月景気先行指標総合指数(前月比) | -0.7% | -0.8% |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
5/16 | 金 | 10:40 | 赤沢再生相 | 米関税措置、日本GDPに特段の影響は見られなかった |
5/16 | 金 | 10:36 | 赤沢再生相 | 物価上昇の継続も景気下押しリスクとなっている |
5/16 | 金 | 10:36 | 赤沢再生相 | 米通商政策による景気の下振れリスクに十分留意必要 |
5/15 | 木 | 16:27 | ベッセント米財務長官 | 中国との関係構築で非常に重要な一歩 |
5/15 | 木 | 15:28 | 円高の動きはやや落ち着く、欧州 | ドル円145円台後半で下げ一服=ロンドン為替概況 |
5/14 | 水 | 21:09 | トランプ氏 | ロシア・ウクライナ問題で14日中にニュースがあるだろう |
5/14 | 水 | 20:36 | 赤沢再生相 | 強い関心を持って米中動向を注視していく |
5/14 | 水 | 20:28 | 赤沢再生相 | 日米交渉にとって最も効果的なアプローチを検討する |
5/14 | 水 | 20:27 | 赤沢再生相 | 米中の合意、前向きに評価できる |
5/14 | 水 | 19:06 | ナーゲル独連銀総裁 | 今後数年間でユーロも同様の機能が強まる、ドルの重要性強調した上で |
5/14 | 水 | 19:01 | グールズビー・シカゴ連銀総裁 | 短期的な変動がある以上、長期的なトレンドについて結論を急ぐことはできない |
5/14 | 水 | 17:42 | ナーゲル独連銀総裁 | 6月の金利判断は今後のデータ次第 |
5/14 | 水 | 17:35 | ナーゲル独連銀総裁 | 現在の不確実性がニューノーマルになる |
5/14 | 水 | 16:52 | マン英中銀委員 | 大幅利下げから利下げ一時停止に転じた、市場の急激な動きで |
5/14 | 水 | 15:28 | ドル買い戻しでドル円も146円 | 米国がドル安を模索せずとの報道も=NY為替概況 |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨15:31 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 145.23 | -0.29% |
豪ドル/円 | 93.30 | -0.01% |
ユーロ/円 | 162.90 | -0.02% |
ユーロ/ドル | 1.1217 | +0.24% |
ポンド/円 | 193.60 | -0.09% |
南アランド/円 | 8.056 | -0.37% |
トルコリラ/円 | 3.734 | -73.50% |
レアル/円 | 25.54 | +31.76% |
NZドル/円 | 85.79 | +0.25% |
メキシコペソ/円 | 7.438 | +41.87% |
中国元/円 | 20.155 | +28.89% |
カナダドル/円 | 104.18 | +32.59% |
シンガポールドル/円 | 112.16 | +46.42% |
インドルピー/円 | 1.6958 | +20.78% |
ノルウェークローネ/円 | 13.970 | +27.29% |
スウェーデンクローナ/円 | 14.970 | +27.27% |
スイスフラン/円 | 174.23 | +52.65% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1250 | -90.64% |
香港ドル/円 | 18.590 | +37.84% |