予想幅平均/日
145.82 - 147.23
前取引日9日のドル円は下落。安値146.23をつけてから終値146.35と、3日ぶりに反落ののち本日の取引へ移行した。本日10日のAI予想は円安予想。
9日の重要イベントとしては、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨に関心が集中。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇しており、こちらがドル買いの流れを支える面もあった。
本日10日の日足チャートを見るとMACDで売りシグナルが点灯、一方でモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、短期的な見通しはややつけにくい。 米金利上昇で押し目買いも、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、本日海外時間の米失業保険継続受給者数や米新規失業保険申請件数などに注目が集まる。前日はドル売りが優勢であったが、下値圏では底堅さを指摘する声も市場の一部から聞かれている。ひとまずの下値メドである心理的節目145.50近辺までの価格帯で売り一巡となれば、押し目買い拡大の展開も視野に入れておきたい。
R3 | 147.88 |
---|---|
R2 | 147.52 |
R1 | 146.94 |
PP(今日の中心値) | 146.58 |
S1 | 146.00 |
S2 | 145.64 |
S3 | 145.06 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米 | 前週分新規失業保険申請件数 | 23.3万件 | 23.5万件 |
21:30 | 米 | 前週分失業保険継続受給者数 | 196.4万人 | 197.4万人 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
27:00 | 米 | 6月月次財政収支 | -3160億ドル | -400億ドル |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
7/9 | 水 | 19:52 | ベイリー英中銀総裁 | 債券のイールドカーブのスティープ化は、英国だけのことではない |
7/9 | 水 | 15:28 | ドル円、一時146円台前半まで | ドル自体は方向感のない値動き=NY為替概況 |
7/9 | 水 | 11:22 | NZ中銀会合サマリー | 据え置きと0.25%利下げを議論 |
7/9 | 水 | 07:10 | 小枝日銀審議委員 | コメ中心とした食料品インフレ予想以上に強い、基調物価への影響を注視 |
7/8 | 火 | 15:28 | ドル円、147円台を一時試す展 | トランプ関税に注目集まる=NY為替概況 |
7/8 | 火 | 15:08 | 赤沢再生相 | 一連の措置や新たな関税率は遺憾と伝えた |
7/8 | 火 | 15:02 | 赤沢再生相 | ラトニック米商務長官ときょう電話会談を行った |
7/8 | 火 | 13:49 | 豪中銀声明2 | 見通しは依然不透明 |
7/8 | 火 | 13:45 | 豪中銀声明 | もう少し情報を待つことが出来ると判断 |
7/8 | 火 | 11:28 | 加藤財務相 | 日米間で折り合うことが出来ない点が残っている |
7/8 | 火 | 11:01 | 小泉農相 | 引き続き日本が守るべきものは守るという姿勢 |
7/8 | 火 | 10:54 | 武藤経産相 | 自動車産業の利益を守ることはわが国の国益 |
7/8 | 火 | 10:16 | 自民政調会長 | 対日関税25%「受けられるような内容ではない」 |
7/8 | 火 | 10:16 | 自民政調会長 | 手紙1枚で通告するのは同盟国に対して大変失礼な行為「強い憤り」感じる |
7/8 | 火 | 09:46 | 石破首相 | 米国政府の動向や各国の対応を見極める |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨08:30 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 146.10 | -0.17% |
豪ドル/円 | 95.51 | -0.15% |
ユーロ/円 | 171.34 | -0.12% |
ユーロ/ドル | 1.1728 | +0.07% |
ポンド/円 | 198.59 | -0.14% |
南アランド/円 | 8.201 | -0.04% |
トルコリラ/円 | 3.603 | -74.43% |
レアル/円 | 26.18 | +35.07% |
NZドル/円 | 87.65 | -0.13% |
メキシコペソ/円 | 7.839 | +49.51% |
中国元/円 | 20.357 | +30.18% |
カナダドル/円 | 106.78 | +35.90% |
シンガポールドル/円 | 114.19 | +49.07% |
インドルピー/円 | 1.7052 | +21.45% |
ノルウェークローネ/円 | 14.480 | +31.94% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.370 | +30.68% |
スイスフラン/円 | 184.16 | +61.35% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1140 | -91.46% |
香港ドル/円 | 18.620 | +38.06% |