予想幅平均/日
144.29 - 145.81
前取引日18日のドル円は下落。安値144.32をつけてから終値145.14と、4日ぶりに反落ののち本日の取引へ移行した。本日19日のAI予想は円安予想。
18日の重要イベントとしては、米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後政策金利発表が4.25-4.50%で予想通り、また米住宅着工件数や米建設許可件数の結果も注目された。米10年国債利回り(米長期金利)は下落しており、こちらがドル売りの流れにつながる面も指摘された。
本日19日の日足チャートを見るとモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気地合いへの移行の可能性がある。 米長期金利が下落、プロのドル円FX予想は???
目先の展開については、今後の米長期金利の動向などに関心が集まる。前日はドル売りが優勢であったが、下値圏では底堅さを指摘する声も市場の一部から聞かれている。ひとまずの下値メドである心理的節目144.50近辺までの価格帯で売り一巡となれば、押し目買い拡大の展開も視野に入れておきたい。
R3 | 146.72 |
---|---|
R2 | 146.07 |
R1 | 145.61 |
PP(今日の中心値) | 144.96 |
S1 | 144.50 |
S2 | 143.85 |
S3 | 143.39 |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
8:50 | 日 | 日銀・金融政策決定会合議事要旨 | * | * |
15:40 | 日 | 植田和男日銀総裁 発言 | * | * |
21:30 | 米 | 6月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | -4.0 | -1.0 |
23:00 | 米 | 5月景気先行指標総合指数(前月比) | -1.0% | -0.1% |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
22:45 | 米 | 6月製造業購買担当者景気指数(PMI 速報値) | 52.0 | |
22:45 | 米 | 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI 速報値) | 53.7 | |
22:45 | 米 | 6月総合購買担当者景気指数(PMI 速報値) | 53.0 | |
23:00 | 米 | 5月中古住宅販売件数(年率換算件数) | 400万件 | 395万件 |
23:00 | 米 | 5月中古住宅販売件数(前月比) | -0.5% | -1.3% |
時間 | 国 | 主要経済指標等 | 前回値 | 今回予想 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米 | 1-3月期四半期経常収支 | -3039億ドル | |
22:00 | 米 | 4月住宅価格指数(前月比) | -0.1% | |
22:00 | 米 | 4月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比) | 4.1% | |
23:00 | 米 | パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長 発言 | * | * |
23:00 | 米 | 6月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) | 98.0 | 99.8 |
23:00 | 米 | 6月リッチモンド連銀製造業指数 | -9 |
日付 | 曜 | 時間 | 要人・国・地域 | 発言内容 |
---|---|---|---|---|
6/19 | 木 | 20:23 | 英中銀 | エネルギー価格動向、英経済への潜在的影響を警戒 |
6/19 | 木 | 18:57 | ナーゲル独連銀総裁 | 関税に関する妥協案が成立しない場合、高い代償を払うのは欧州人ではなく米国市民だ |
6/19 | 木 | 18:53 | ナーゲル独連銀総裁 | 現在は金融政策の中立領域にある |
6/19 | 木 | 18:02 | ビルロワドガロー仏中銀総裁 | エネルギー価格の波及効果を注意深く監視する |
6/19 | 木 | 16:45 | スイス中銀 | 26年GDP、25-27年インフレ見通しを引き下げ |
6/18 | 水 | 21:23 | センテノ・ポルトガル中銀総裁 | 欧州の成長について非常に懸念を示している |
6/18 | 水 | 15:28 | 【これからの見通し】米FOMC | あすは米休場 |
6/18 | 水 | 10:07 | 石破首相 | 物価高対策、消費税減税より給付金の方がはるかに効果的 |
6/17 | 火 | 18:08 | トランプ氏 | イランとは、停戦よりも良いディールを模索 |
6/17 | 火 | 16:41 | 植田日銀総裁 | データや情報の総合判断で利上げ確率は決まってくる |
6/17 | 火 | 16:33 | 植田日銀総裁 | 預金準備率の変更、その必要はないと判断 |
6/17 | 火 | 16:29 | 植田日銀総裁 | ビハインドザカーブに陥るリスク、そういう状況にはない |
6/17 | 火 | 16:22 | 植田日銀総裁 | 通商政策の影響は年後半に本格化の可能性、基調物価や政策の判断につなげていきたい |
6/17 | 火 | 16:16 | 植田日銀総裁 | 限界的な違いだが、少し慎重に進もうということで2000億円になった |
6/17 | 火 | 16:10 | 植田日銀総裁 | ETF、処分していく方向で時間かけて検討する姿勢に変わりない |
予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。
今日のドル円FXのレンジ予想・終値予想ほか、FXトレーダーの皆様の役に立つドル円関連情報をお送りします。
通貨03:15 更新 | ||
---|---|---|
米ドル/円 | 145.50 | +0.25% |
豪ドル/円 | 94.17 | -0.32% |
ユーロ/円 | 167.10 | +0.29% |
ユーロ/ドル | 1.1485 | +0.04% |
ポンド/円 | 195.82 | +0.53% |
南アランド/円 | 8.061 | +0.05% |
トルコリラ/円 | 3.631 | -74.23% |
レアル/円 | 26.44 | +36.41% |
NZドル/円 | 87.07 | -0.45% |
メキシコペソ/円 | 7.630 | +45.53% |
中国元/円 | 20.236 | +29.41% |
カナダドル/円 | 106.10 | +35.03% |
シンガポールドル/円 | 113.00 | +47.52% |
インドルピー/円 | 1.6749 | +19.29% |
ノルウェークローネ/円 | 14.470 | +31.85% |
スウェーデンクローナ/円 | 15.060 | +28.04% |
スイスフラン/円 | 177.91 | +55.87% |
アルゼンチンペソ/円 | 0.1230 | -90.79% |
香港ドル/円 | 18.540 | +37.47% |