銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

悪材料高配当ランキングがこちら→

新NISA 好材料高配当ランキング(4/3更新)

新NISA用に高配当の中でも安定性が高い銘柄を選定しています。過去10年に無配があったり減配が多かったり、配当性向が多いものなどを除外しています。

銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%) 好材料
3/23 8958 グローバル・ワン不動産投資法人 7.21%-114,400 -0.69% 今期分配金を17円増額修正。
NEW 4/3 9744 イテックグループホールディングス 6.46%減配22,864 -2.10% ブラックロック・ジャパンが3日付で大量保有報告書を提出。ブラックロックと共同保有者のメイテックG株式保有比率は5.15%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
3/27 8975 いちごオフィスリート投資法人 6.38%-85,200 -0.35% 今期経常を一転26%増益に上方修正、分配金も944円増額。
3/23 8707 岩井コスモホールディングス 6.24%減配22,261 -5.71% 未定だった今期配当は21円増配。
3/20 2993 長栄 6.02%-2,076 -1.05% 今期配当を35円増額修正。
3/30 3459 サムティ・レジデンシャル投資法人 5.85%-92,300 -0.75% 今期経常を11%上方修正、分配金も180円増額。
NEW 4/3 8016 オンワードホールディングス 5.80%減配1517 -2.27% 今期経常は9%増益、4円増配へ。3月既存店売上高は前年同比変わらず。
1/1 197A タウンズ 5.80%-483 -3.40%
3/23 3249 産業ファンド投資法人 5.71%-116,600 +0.26% 今期経常は5%増で3期連続最高益更新へ。
3/20 6890 フェローテックホールディングス 5.68%非減配102,464 -5.23% 今期配当を30円増額修正。
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード
3/20 5351 品川リフラクトリーズ 5.60%減配21,608 -4.17% ブラジルのエンジニアリング施工企業Reframax社の株式取得を通じてグローバル事業を推進。
3/26 4644 イマジニア 5.48%減配21,004 -0.89% 今期経常を34%上方修正、配当も10円増額。
3/23 6246 テクノスマート 5.39%減配21,597 -3.39% 今期配当を4円増額修正。
3/24 2429 ワールドホールディングス 5.22%減配22,034 -3.60% 東邦チタニウム <5727> の子会社でチタン加工品の製造・販売を手掛けるトーホーテックの株式65%を取得し子会社化する。
3/25 1871 ピーエス・コンストラクション 4.96%減配11,410 -2.42% 中期経営計画を策定。28年3月期に売上高1500億円(25年3月期計画は1348億円)、最終利益70億円(同74億円)、配当性向60%以上(同44.2%)を目指す。
3/26 7593 VTホールディングス 4.96%減配1484 -1.63% BMWやMINIの正規自動車ディーラーであるモトーレン札幌の株式を取得し子会社化する。取得価額は12.4億円。
3/20 4633 サカタインクス 4.95%非減配101,819 -2.93% 発行済み株式数(自社株を除く)の1.21%にあたる60万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月19日から9月30日まで。うち10万8000株を3月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。
3/26 3393 スターティアホールディングス 4.90%減配22,083 -3.79% 子会社スターティアレイズのデータ連携ツール「JENKA」がブルーテックのビジネスチャットツール「DiSCUS」と連携を開始。
3/27 7284 盟和産業 4.88%減配21,024 -3.40% 25年3月期に投資有価証券売却益約1.6億円を特別利益に計上する。
3/26 9991 ジェコス 4.75%非減配101,011 -1.56% 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益85億円(25年3月期計画は55億円)を目指す。
3/24 7994 オカムラ 4.74%非減配101,900 -3.36% ルースファニチャーの製造・販売を手掛ける英Boss Design Limitedの全株式を取得し子会社化する。
3/26 8609 岡三証券グループ 4.68%減配2641 -2.88% 25年4月~28年3月の3年間で総額100億円以上の自己株式取得を実施する。未定だった今期配当は30円実施。
3/20 8977 阪急阪神リート投資法人 4.57%-144,700 -1.50% 今期経常を一転9%増益に上方修正・10期ぶり最高益、分配金も140円増額。
3/30 4272 日本化薬 4.39%非減配101,366 -2.18% 発行済み株式数(自社株を除く)の8.76%にあたる1400万株(金額で170億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月14日から26年3月31日まで。今回取得した全株は消却する予定。
3/20 6345 アイチ コーポレーション 4.36%非減配101,261 -0.94% 今期配当を15円増額修正。また、伊藤忠商事 <8001> と資本業務提携。伊藤忠は豊田自動織機 <6201> が保有する株式の一部を取得する。併せて、発行済み株式数の13.41%にあたる1000万株(金額で128億7750万円)を上限に自社株TOBを実施すると発表。買い付け価格は1283円。
3/20 6853 共和電業 4.36%減配1459 -2.34% 発行済み株式数(自社株を除く)の9.2%にあたる250万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月21日から12月31日まで。
3/30 1911 住友林業 4.33%減配14,200 -3.54% LeTech <3497> にTOBを実施し、完全子会社化を目指す。また、製材工場を傘下に持つ米Teal Jones Louisiana Holdingsの全持ち分を取得し子会社化する。取得価格は約62億円。
3/20 1878 大東建託 4.24%減配114,875 -2.04% 9月30日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施。
3/26 2332 クエスト 4.23%減配11,277 -2.82% ソフトウェア開発を手掛けるセプトの全株式を取得し子会社化する。取得価額は4億円。
3/27 6432 竹内製作所 4.16%連続増配104,805 -5.04% クローラーローダーの新工場を建設。取得価額は180億円。稼働開始は28年1月頃を予定。
3/24 8345 岩手銀行 4.16%減配22,886 -6.60% 大和証券と新たな協業体制構築に向けた包括的業務提携に関する最終契約を締結。
3/26 5857 AREホールディングス 4.14%非減配101,934 -2.47% インドに貴金属リサイクル事業の子会社を設立。
3/27 9233 アジア航測 4.04%非減配101,088 -1.54% Stroly社と販売代理店契約を締結。位置情報(GPS)と連動したイラストデジタルマップで地域の魅力を発信するサービス「Stroly」を提供開始。
3/25 8908 毎日コムネット 4.01%非減配10773 -1.02% 子会社ワークス・ジャパンが提供する採用管理システム「e2R PRO」がリクルートの「Airワーク採用管理」とシステム連携。
3/30 9687 KSK 4.00%減配23,000 -0.66% 東証が31日付で貸借銘柄に選定。
3/27 4465 ニイタカ 3.92%非減配102,041 -0.83% 6-2月期(3Q累計)経常が27%増益で着地・12-2月期も3%増益。
3/30 8424 芙蓉総合リース 3.89%連続増配103,852 -1.26% 中期経営計画を策定。27年3月期に経常利益750億円(25年3月期計画は660億円)を目指す。
3/20 6797 名古屋電機工業 3.86%減配11,101 -1.87% 今期配当を10円増額修正。
4/1 5186 ニッタ 3.85%非減配103,640 -3.19% 中期経営計画を策定。28年3月期に売上高は1050億円(25年3月期計画は900億円)、営業利益率7%(同5.6%)を目指す。
3/30 7717 ブイ・テクノロジー 3.78%減配22,115 -6.54% 電子ペーパー用製造装置を50億円で受注。26年3月期に納品する計画。
3/20 4228 積水化成品工業 3.78%減配2344 -1.71% 26年3月期第1四半期に固定資産売却益約6億円を特別利益に計上する。
1/1 165A SBIレオスひふみ 3.74%-182 -2.67%
3/24 6196 ストライク 3.62%減配22,816 -3.76% 特許データを活用したM&Aマッチングサービスを開発。
3/20 2371 カカクコム 3.60%非減配102,223 +3.23% 今期最終を2%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、30年3月期に営業利益530億円(25年3月期計画は292億円)を目指す中期経営計画を策定。そのほか、生活領域のマッチングプラットフォームを運営するLiPLUSホールディングスの株式を取得し子会社化する。
4/2 9990 サックスバー ホールディングス 3.57%減配1840 -1.18% 東京デリカの3月既存店売上高は前年同月比0.5%増と3ヵ月ぶりに前年実績を上回った。
3/30 4275 カーリット 3.54%非減配101,016 -2.68% 防衛関連製品に使用される固体推進薬の開発に着手。また、28年3月期に営業利益42億円(25年3月期計画は29億円)を目指す中期経営計画を策定。
3/24 6638 ミマキエンジニアリング 3.54%減配11,483 -8.40% 今期配当を20円増額修正。
3/23 2296 伊藤ハム米久ホールディングス 3.52%非減配74,120 +0.12% 26年3月期に経営統合10周年記念配当として年175円を実施する。基準日は25年6月末と12月末。
3/30 6178 日本郵政 3.52%減配21,421 -4.05% 発行済み株式数の7.27%にあたる2億3330万5400株の自社株を消却する。消却予定日は4月11日。
3/27 8359 八十二銀行 3.51%減配2968 -7.25% 静岡銀行、山梨中央銀行 <8360> と包括業務提携を締結。
3/20 4674 クレスコ 3.49%減配11,146 -3.29% 今期配当を実質5%増額。
3/27 5715 古河機械金属 3.45%非減配102,031 -3.38% 荷役運搬機械などの製造販売を手掛ける三井三池製作所の株式を取得し持ち分法適用関連会社化する。
3/20 7952 河合楽器製作所 3.44%非減配102,759 -3.06% 中期経営計画を策定。35年3月期に営業利益150億円(25年3月期計画は4億円の赤字)を目指す。
3/27 4659 エイジス 3.44%非減配102,470 -0.36% 本社ビルの売却に伴い、26年3月期第3四半期に売却益約6億円を特別利益に計上する。
3/24 6309 巴工業 3.43%非減配104,315 +0.35% 4月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。今期配当を実質増額修正。
3/24 4174 アピリッツ 3.41%-820 -2.84% エンジニア教育やSES・受託開発の事業を展開するJUTJOYの全株式を取得し孫会社化する。取得価額は4080万円。
3/30 5821 平河ヒューテック 3.37%非減配101,273 -2.68% 産業用ロボット向けケーブルを製造する吉野川電線の株式74.6%を取得し子会社化する。取得価額は30億円。
3/24 5576 オービーシステム 3.34%-2,392 -2.72% 老舗システムインテグレーターであるグリーンキャットの全株式を取得し子会社化する。
4/2 6571 キュービーネットホールディングス 3.34%減配11,047 +2.05% 3月既存店売上高は前年同月比5.7%増と8ヵ月連続で前年実績を上回った。
3/26 3768 リスクモンスター 3.34%非減配10449 -0.88% 今期最終を赤字縮小に上方修正。
NEW 4/3 9301 三菱倉庫 3.30%非減配10970 -2.22% 26年3月期第1四半期に投資有価証券売却益約157億円を特別利益に計上する。
3/24 3150 グリムス 3.28%非減配102,284 -1.85% 今期配当を18円増額修正。
3/27 7624 NaITO 3.28%減配1122 -1.61% 今期経常は12%増益、前期配当を1円増額・今期も4円継続へ。
NEW 4/3 9251 AB&Company 3.15%-890 -0.56% 3月国内既存店売上高は前年同月比0.8%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。
3/30 7184 富山第一銀行 3.14%減配11,084 -4.83% 今期配当を4円増額修正。
3/27 3848 データ・アプリケーション 3.12%減配1802 -2.31% 東証が28日付で貸借銘柄に選定。
3/20 4287 ジャストプランニング 3.10%減配1355 -1.66% 水産物流通プラットフォームを展開するSIFOと資本業務提携。
3/25 4997 日本農薬 3.06%減配1719 -2.18% 今期経常を3%上方修正、配当も2円増額。
3/20 7173 東京きらぼしフィナンシャルグループ 3.05%非減配95,240 -7.58% 今期経常を一転24%増益に上方修正・最高益、配当も10円増額。
3/20 3837 アドソル日進 3.03%非減配10989 -1.30% 発行済み株式数の4.79%にあたる45万株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。
3/23 6745 ホーチキ 3.02%非減配102,381 -5.52% 発行済み株式数の8.37%にあたる241万2000株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。
■ 配当利回り 個別株ランキング