銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(7/15)

412.0

-6.00(-1.44%)

事業内容

  • 傘下にソフトブレーン(営業支援システムで知られる)。企業用ASPサービス(サイト内検索等)を扱う。

配当

  • 予想配当利回り 4.00%
  • 直近増配率 2.78%
  • 連続増配(過去10年) 10年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.00 %
配当額(実績) 28.00円
配当額(予想) 16.50円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 9年
減配なし年数(過去10年) 9年
利回り 過去5年平均 4.50 % »
利回り 過去10年平均 3.38 % »
権利付き最終日 2025年12月26日
配当月 6月/12月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 698 位 /4,318 »
同業種中 33 位 /585 »
日本株予想:相場心理に強さ 円高余地を意識も

15日の日経平均は+218円の3万9678円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、古河電気工業やディスコなどが買われたほか、フジクラ、荏原製作所、東京エレクトロンなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー1028円と売り地合いであったが、15日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、古河電気工業やフジクラなどが買われた。機械のディスコや荏原製作所も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、ミヨシ油脂などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9629 ピー・シー・エー 5.26% 減配3 1,805 +1.00
(0.06%)
2 2411 ゲンダイエージェンシー 5.13% 減配2 409 -1.00
(-0.24%)
3 4725 CAC Holdings 5.04% 減配1 1,983 -20.00
(-1.00%)
4 4644 イマジニア 5.02% 減配2 996 -2.00
(-0.20%)
5 3924 ランドコンピュータ 5.00% 減配1 760 -6.00
(-0.78%)
6 9640 セゾンテクノロジー 4.97% 減配2 1,812 -36.00
(-1.95%)
7 4820 イーエムシステムズ 4.90% 非減配10 715 -8.00
(-1.11%)
8 9698 クレオ 4.80% 減配1 1,084 +2.00
(0.18%)
9 4800 オリコン 4.66% 非減配10 773 0.00
(0.00%)
10 3934 ベネフィットジャパン 4.65% 非減配6 1,698 +3.00
(0.18%)
11 9651 日本プロセス 4.64% 減配1 1,421 -2.00
(-0.14%)
12 6888 アクモス 4.52% 減配1 553 -9.00
(-1.60%)
13 9445 フォーバルテレコム 4.51% 非減配10 510 -3.00
(-0.58%)
14 3925 ダブルスタンダード 4.50% 非減配8 1,554 -17.00
(-1.08%)
15 4262 ニフティライフスタイル 4.50% - 1,200 -14.00
(-1.15%)
16 4486 ユナイトアンドグロウ 4.48% 連続増配4 625 -6.00
(-0.95%)
17 9446 サカイホールディングス 4.39% 減配1 456 +1.00
(0.22%)
18 3766 システムズ・デザイン 4.37% 減配2 1,143 +9.00
(0.79%)
19 3633 GMOペパボ 4.37% 減配5 1,533 -7.00
(-0.45%)
20 4171 グローバルインフォメー... 4.35% 連続増配3 1,378 -3.00
(-0.22%)
\【PR】人気株最大10万円相当のチャンス/