銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

バークレイズ証券 先物手口

バークレイズ証券 推移(過去データ含む)(2025/11/17)

日本株予想:軟調地合い続く ディフェンシブは買い仕込みか

17日の日経平均はー53円の5万0323円となり続落。

個別銘柄では、三越伊勢丹ホールディングスやサイバーエージェントなどが売られたほか、良品計画、資生堂、大日本印刷などが下落した。ただ非鉄金属の三井金属鉱業などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2035円と売り地合いであったが、17日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。小売業の三越伊勢丹ホールディングス、サービス業のサイバーエージェントなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。医薬品のPRISMBioLabなどが上昇、また割安な東京汽船なども買いの入る場面が見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

バークレイズ証券 日経先物手口
日付 日通し ナイト 日中
2025/11/17 2,763 1,341 1,422
2025/11/14 3,885 1,683 2,202
2025/11/13 2,735 950 1,785
2025/11/12 2,825 878 1,947
2025/11/11 3,448 960 2,488
2025/11/10 4,022 1,593 2,429
2025/11/07 4,553 1,742 2,811
2025/11/06 6,039 2,301 3,738
2025/11/05 6,997 1,119 5,878
2025/11/04 5,266 2,024 3,242
2025/10/31 4,987 1,536 3,451
2025/10/30 4,979 1,016 3,963
2025/10/29 4,100 941 3,159
2025/10/28 2,968 628 2,340
2025/10/27 3,903 837 3,066
2025/10/24 3,041 955 2,086
2025/10/23 3,418 1,466 1,952
2025/10/22 5,343 1,104 4,239
2025/10/21 5,473 1,395 4,078
2025/10/20 5,336 2,188 3,148
2025/10/17 3,261 1,068 2,193
2025/10/16 4,029 1,954 2,075
2025/10/15 5,607 1,692 3,915
2025/10/14 10,062 4,745 5,317
2025/10/10 5,232 1,636 3,596
2025/10/09 5,668 1,441 4,227
2025/10/08 4,632 1,350 3,282
2025/10/07 5,650 2,264 3,386
2025/10/06 6,952 915 6,037
2025/10/03 3,582 563 3,019
バークレイズ証券 TOPIX先物手口
日付 日通し ナイト 日中
2025/11/17 6,631 2,747 3,884
2025/11/14 7,782 1,839 5,943
2025/11/13 7,398 1,825 5,573
2025/11/12 5,901 1,370 4,531
2025/11/11 5,712 1,709 4,003
2025/11/10 5,531 1,846 3,685
2025/11/07 8,303 2,248 6,055
2025/11/06 8,276 2,150 6,126
2025/11/05 15,026 2,275 12,751
2025/11/04 9,254 3,624 5,630
2025/10/31 15,518 2,597 12,921
2025/10/30 12,681 2,235 10,446
2025/10/29 9,203 2,602 6,601
2025/10/28 9,474 1,814 7,660
2025/10/27 5,224 1,315 3,909
2025/10/24 6,986 2,176 4,810
2025/10/23 7,035 1,999 5,036
2025/10/22 9,494 1,632 7,862
2025/10/21 8,060 1,998 6,062
2025/10/20 8,134 2,075 6,059
2025/10/17 6,028 1,628 4,400
2025/10/16 7,371 1,681 5,690
2025/10/15 10,503 3,258 7,245
2025/10/14 18,180 8,833 9,347
2025/10/10 10,339 1,877 8,462
2025/10/09 8,589 1,845 6,744
2025/10/08 9,093 2,015 7,078
2025/10/07 9,682 3,299 6,383
2025/10/06 13,427 2,198 11,229
2025/10/03 9,282 2,131 7,151

※ 先物手口は、上位20社の発表となっており、発表に含まれていない証券会社のデータはございません。
2023年11月6日からJPX(日本取引所グループ)が発表方法を見直したため合計取引高を表示しております。