※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 前日比% |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/10/20 | 349 | 351 | 345 | 347 | 1 | 0.29% |
2025/10/17 | 350 | 352 | 342 | 346 | -7 | -1.98% |
2025/10/16 | 358 | 368 | 351 | 353 | -2 | -0.56% |
2025/10/15 | 337 | 356 | 337 | 355 | 18 | 5.34% |
2025/10/14 | 330 | 339 | 330 | 337 | 3 | 0.90% |
2025/10/10 | 344 | 346 | 334 | 334 | -15 | -4.30% |
2025/10/09 | 339 | 350 | 339 | 349 | 11 | 3.25% |
2025/10/08 | 340 | 344 | 338 | 338 | -3 | -0.88% |
2025/10/07 | 338 | 343 | 337 | 341 | 1 | 0.29% |
2025/10/06 | 350 | 351 | 338 | 340 | 1 | 0.29% |
2025/10/03 | 342 | 345 | 339 | 339 | -5 | -1.45% |
2025/10/02 | 333 | 348 | 331 | 344 | 11 | 3.30% |
2025/10/01 | 337 | 338 | 328 | 333 | -6 | -1.77% |
2025/09/30 | 335 | 339 | 332 | 339 | 4 | 1.19% |
2025/09/29 | 333 | 336 | 329 | 335 | 0 | 0.00% |
2025/09/26 | 332 | 336 | 331 | 335 | 4 | 1.21% |
2025/09/25 | 332 | 334 | 327 | 331 | 1 | 0.30% |
2025/09/24 | 330 | 332 | 324 | 330 | 0 | 0.00% |
20日の日経平均は+1603円の4万9185円となり反発。
個別銘柄では、ソフトバンクグループや安川電機などが買われたほか、ファナック、みずほフィナンシャルグループ、りそなホールディングスなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2649円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器では、ファナックやレーザーテックなどが買われた。銀行業のみずほフィナンシャルグループや三井住友フィナンシャルグループも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ダイドーリミテッド | 9.83 % |
2 | ディーエムエス | 7.88 % |
3 | エニグモ | 7.43 % |