※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 前日比% |
---|---|---|---|---|---|---|
2022/09/19 | 30,722.86 | 31,026.89 | 30,559.37 | 31,019.68 | +197.26 | 0.64% |
2022/09/16 | 30,866.61 | 30,866.61 | 30,550.08 | 30,822.42 | -139.40 | -0.45% |
2022/09/15 | 31,124.68 | 31,277.69 | 30,882.08 | 30,961.82 | -173.27 | -0.56% |
2022/09/14 | 31,141.02 | 31,276.82 | 30,885.02 | 31,135.09 | +30.12 | 0.10% |
2022/09/13 | 32,006.50 | 32,006.50 | 31,018.54 | 31,104.97 | -1276.37 | -3.94% |
2022/09/12 | 32,159.49 | 32,504.04 | 32,159.49 | 32,381.34 | +229.63 | 0.71% |
2022/09/09 | 31,876.22 | 32,227.74 | 31,876.22 | 32,151.71 | +377.19 | 1.19% |
2022/09/08 | 31,481.95 | 31,783.37 | 31,321.50 | 31,774.52 | +193.24 | 0.61% |
2022/09/07 | 31,145.63 | 31,644.34 | 31,095.21 | 31,581.28 | +435.98 | 1.40% |
2022/09/06 | 31,343.79 | 31,463.89 | 31,048.46 | 31,145.30 | -173.14 | -0.55% |
2022/09/02 | 31,848.50 | 32,026.90 | 31,182.09 | 31,318.44 | -337.98 | -1.07% |
2022/09/01 | 31,454.58 | 31,677.51 | 31,219.75 | 31,656.42 | +145.99 | 0.46% |
2022/08/31 | 31,827.15 | 31,966.04 | 31,509.59 | 31,510.43 | -280.44 | -0.88% |
2022/08/30 | 32,163.84 | 32,205.66 | 31,647.22 | 31,790.87 | -308.12 | -0.96% |
2022/08/29 | 32,188.00 | 32,325.16 | 31,972.79 | 32,098.99 | -184.41 | -0.57% |
2022/08/26 | 33,293.43 | 33,364.70 | 32,278.22 | 32,283.40 | -1008.38 | -3.03% |
2022/08/25 | 33,029.27 | 33,306.09 | 32,889.85 | 33,291.78 | +322.55 | 0.98% |
2022/08/24 | 32,899.01 | 33,095.50 | 32,828.56 | 32,969.23 | +59.64 | 0.18% |
2022/08/23 | 33,033.52 | 33,138.26 | 32,858.89 | 32,909.59 | -154.02 | -0.47% |
2022/08/22 | 33,586.59 | 33,586.59 | 33,007.63 | 33,063.61 | -643.13 | -1.91% |
前取引日のNYダウはー1680ドルの4万0545ドルとなり反落。
個別銘柄では、ナイキやボーイングなどが売られたほか、アメリカン・エキスプレス、アップル、ウォルト・ディズニーなどが下落した。ただ生活必需品のラム・ウェストン・ホールディングスなどは上昇した。
2024年は米利下げで株価上昇! 期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
先月のNYダウはー1190ドルと売り優勢の展開となっていた。この地合いを引き継ぎ、前営業日の米株式市場も地合いの弱さが示される展開だった。
一般消費財のナイキやアマゾン・ドット・コムなどが下落、また資本財のボーイングやキャタピラーも軟調だった。昨夜は米債権が買われて米長期金利が下落しており、こちらを材料にPERが相対的に低いトラベラーズやJPモルガン・チェース・アンド・カンパニーも弱かった。ただ一方では生活必需品のプロクター・アンド・ギャンブルなどは買い優勢となり上昇している。
前営業日クローズ後の米株指数先物は上げており、今夜の米株式市場は ...
今日の米国株予想情報ほか、個人投資家の皆様の役に立つ市況情報をお送りいたします。
1 | ドル円AI予想||投資の森 |
---|---|
2 | 日経平均TOP |
3 | 日経平均 今日のAI予想 |
4 | NYダウ 予想| 投資の森 |
5 | 日経平均先物(日経225先物)... |
6 | 日銀ETF買い入れ判定 予想 |... |
7 | NYダウ(ダウ工業株30種平均... |
8 | 日経平均:リアルタイムチャ... |
9 | 日経平均株価:RSIチャート ... |
10 | 米ドル/円(ドル円):ストッ... |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | B.ライリー・ファイナンシャル | 54.64 % |
2 | Cairn Energy PLC | 47.71 % |
3 | New World Development Company Limited | 43.46 % |
国内18:24 更新 | ||
---|---|---|
日経平均 | 33,780.58 | -2.75% |
日経先物(大証) | 33,550.00 | -3.73% |
トピックス | 2,482.06 | -3.37% |
為替18:41 更新 | ||
---|---|---|
ドル円 | 146.41 | +0.01% |
ユーロ円 | 160.75 | -0.43% |
ユーロドル | 1.0980 | -0.65% |
国外06:17 更新 | ||
---|---|---|
NYダウ | 40,545.93 | -3.98% |
ナスダック | 16,550.61 | 0.00% |
上海総合 | 3,342.01 | -0.23% |