※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
47.59 +0.75(1.60%)
始値 | 46.3 | 高値 | 47.9 |
---|---|---|---|
前日終値 | 46.8 | 安値 | 46.3 |
最安値 | ||
---|---|---|
最高値 |
前取引日のNYダウは+765ドルの2万9490ドルとなり3営業日ぶりに大幅反発。米国の製造業景況感が予想よりも悪化しているとの認識が広がり、FRB(米中銀)が金融引き締めをペースダウンさせるとの見通しで株買い安心感が台頭。ハイテクなど高PER銘柄を含む幅広い銘柄が買われる展開となった。
個別銘柄では、インテルやシェブロンなどが買われたほか、キャタピラー、ボーイング、アメリカン・エキスプレスなどが上昇した。当社配信の米国株有料レポートでは、素材のコンソル・エナジーなどが上昇。コンソル・エナジーは掲載後3ヶ月で37.7%の上昇となった。
→ 有料版レポート:今が仕込み時の「値上がり期待・お宝」米国株とは?
昨夜米時間に発表された米9月ISM製造業景況感指数は50.9と前月比ー1.9ポイントの低下、さらに本指数のなかの個別指数となる新規受注指数は47.1と、数字の強弱の節目となる50を下回り、2020年5月以来の低水準を記録した。
米製造業景況感の悪化を示すこうした数字は、通常であれば米景気悪化見通しの台頭による株売りをうながすはずが、昨日の相場では幅広い銘柄への買い要因となって ...
今日の米国株予想情報ほか、個人投資家の皆様の役に立つ市況情報をお送りいたします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|---|
マトリクス・サービス | +1.04% |
アイデックス・ラボラトリーズ | +1.83% |
エイト・バイ・エイト | +1.47% |
ウルトラジェニクス・ファーマシューティカルズ | +4.52% |
ブリストウ・グループ | +1.66% |
LaunchOneAcquisitionCorp | +0.10% |
ベリントシステムズ | +1.07% |
コザン | +1.92% |
エバーテック | +1.03% |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | B.ライリー・ファイナンシャル | 51.41 % |
2 | New World Development Company Limited | 43.33 % |
3 | Cairn Energy PLC | 43.33 % |
投資の森に掲載されている各種情報は、情報取得元各社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありません。
なお、掲載されている情報の誤りを発見された場合は、お手数ですが、以下の報告フォームより通知いただけますようお願いいたします。 ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。