銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ダイブ(151A)決算

決算

2025年1Qは

  • 売上高 38億 -
  • 経常利益 3億8800万 -
売上(単期) 経常利益(単期) 業績修正
-

前年比:0以下×、~+10%未満△、+10%~50%未満○、+50%以上◎

業績・前年比・利益率 チャート

  • 四半期(3期)
  • 通期(1期)
  • 業績
  • 前年比
  • 利益率

四半期決算(単期)

  • 2025年1Q
  • 2024年4Q
2025年1Q 前年比
売上高 38億 -
営業利益 3億8400万 -
営業利益率 10.11% -
経常利益 3億8800万 -
経常利益率 10.21% -
純利益 2億4400万 -
2024年4Q 前年比
売上高 30億1800万 -
営業利益 -600万 -
営業利益率 -0.20% -
経常利益 -500万 -
経常利益率 -0.17% -
純利益 900万 -

※業績の数値につきましては決算短信等の適時開示XBRLのデータを自動的に反映しているため、ごく稀に誤ったデータが表示されている場合があります。掲載された数値の相違を確認できた場合は、数値を修正することがありますのでご留意ください。

四半期比較チャート

  • 売上高
  • 営業利益
  • 経常利益
  • 純利益
日本株予想:堅調期待 機械など改善期待も

31日の日経平均は+58円の3万9572円となり3日続伸。

個別銘柄では、日本電気や東京瓦斯などが買われたほか、ジェイテクト、大和証券グループ本社、野村総合研究所などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー381円と売り地合いであったが、31日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気・ガス業の東京瓦斯やサノヤスホールディングスなどが上昇。また機械のジェイテクトやも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のニューラルグループなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種(サービス業) 増益ランキング トップ20

銘柄名称 増益率 株価 前日比
1 7057 エヌ・シー・エヌ +5533.33% 1,360 -1.88%
2 7067 ブランディングテクノロジー +4900.00% 946 +0.11%
3 6580 ライトアップ +2742.86% 1,440 -0.89%
4 9250 GRCS +2500.00% 1,414 -1.05%
5 9557 エアークローゼット +1933.33% 461 -1.91%
6 4337 ぴあ +1496.30% 3,165 -0.47%
7 7379 サーキュレーション +1371.43% 615 +1.65%
8 7360 オンデック +1264.00% 972 +0.93%
9 2158 FRONTEO +742.86% 654 +1.40%
10 7375 リファインバースグループ +628.57% 734 +0.27%
11 4673 川崎地質 +595.24% 2,522 -3.92%
12 9565 GLOE +518.18% 1,001 +0.30%
13 4668 明光ネットワークジャパン +515.28% 735 -1.21%
14 2479 ジェイテック +464.71% 238 0.00%
15 6540 船場 +424.63% 1,321 -2.22%
16 7352 TWOSTONE&Sons +377.97% 1,123 -1.49%
17 4319 TAC +355.00% 206 +5.10%
18 9337 トリドリ +337.21% 2,371 +1.02%
19 2485 ティア +327.50% 428 +0.94%
20 8769 アドバンテッジリスクマネジメント +312.00% 525 -1.32%
銘柄検索