※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
新発売上昇傾向の銘柄の押し目チャンスを配信
狙った銘柄の買い時がわかる!
計算日 | 空売り機関 | 残高比率 | 増減率差 | 残高数量 | 増減量 |
---|---|---|---|---|---|
06/27 | JPM Securities Japan Co Ltd. | 1.07% | 0.56% | 5,711,219株 | 2,953,687 |
06/24 | JPM Securities Japan Co Ltd. | 0.51% | 0.02% | 2,757,532株 | 103,592 |
06/23 | Nomura International plc | 0.58% | -0.03% | 3,117,520株 | -146,469 |
06/20 | Citigroup Global Markets Limited | 0.86% | 0.08% | 4,608,386株 | 440,037 |
06/20 | JPM Securities Japan Co Ltd. | 0.49% | -0.02% | 2,653,940株 | -78,193 |
06/20 | Nomura International plc | 0.61% | 0.10% | 3,263,989株 | 519,507 |
06/19 | Citigroup Global Markets Limited | 0.78% | -0.02% | 4,168,349株 | -139,500 |
06/18 | Citigroup Global Markets Limited | 0.80% | 0.01% | 4,307,849株 | 70,200 |
06/17 | JPM Securities Japan Co Ltd. | 0.51% | -0.29% | 2,732,133株 | -1,547,678 |
06/17 | Citigroup Global Markets Limited | 0.79% | -0.01% | 4,237,649株 | -63,300 |
06/16 | JPM Securities Japan Co Ltd. | 0.80% | 0.64% | 4,279,811株 | 1,984,283 |
06/13 | Citigroup Global Markets Limited | 0.80% | 0.08% | 4,300,949株 | 427,200 |
06/05 | Citigroup Global Markets Limited | 0.72% | 0.06% | 3,873,749株 | 325,999 |
06/02 | Nomura International plc | 0.51% | 0.03% | 2,744,482株 | 146,556 |
05/29 | Nomura International plc | 0.48% | -0.06% | 2,597,926株 | -280,406 |
05/29 | Citigroup Global Markets Limited | 0.66% | -0.05% | 3,547,750株 | -251,800 |
05/28 | Citigroup Global Markets Limited | 0.71% | 0.11% | 3,799,550株 | 552,800 |
05/26 | Citigroup Global Markets Limited | 0.60% | 0.02% | 3,246,750株 | 111,900 |
05/22 | Nomura International plc | 0.54% | 0.05% | 2,878,332株 | 265,693 |
05/21 | モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 | 0.39% | -0.22% | 2,117,749株 | -1,167,324 |
1日の日経平均はー502円の3万9986円となり6営業日ぶり反落。
個別銘柄では、ディー・エヌ・エーや大塚ホールディングスなどが売られたほか、ファーストリテイリング、スズキ、大日本住友製薬などが下落した。ただ電気・ガス業の東京電力ホールディングスなどは上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
先月の日経平均は+3016円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。
米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では銀行業の千葉興業銀行や象印マホービンなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|---|
Rentokil Initial PLC | +1.17% |
大木ヘルスケアホールディングス | +0.09% |
NATTY SWANKYホールディングス | -0.45% |
トライアンフ・グループ | 0.00% |
みずほフィナンシャルグループ | +0.65% |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ダイドーリミテッド | 10.66 % |
2 | ディーエムエス | 7.60 % |
3 | 西川ゴム工業 | 7.14 % |