※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
ゴールデンクロス日 | 5月21日 |
---|---|
デッドクロス日 | 7月29日 |
0を超えた日 | 5月22日 |
---|---|
0を下回った日 | 5月15日 |
5日の日経平均は+258円の4万0549円となり3営業日ぶり反発。
個別銘柄では、NTNやジーエス・ユアサ コーポレーションなどが買われたほか、古河電気工業、東京電力ホールディングス、ニッスイなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー780円と売り地合いであったが、5日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械のNTNや三菱重工業などが上昇。また電気機器のジーエス・ユアサ コーポレーションやSCREENホールディングスも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
日付 | 終値 | 前日比 | 前日比% | MACD |
---|---|---|---|---|
2025/8/5 | 16,255.0 | -75.00 | -0.46% | 196.39 |
2025/8/4 | 16,330.0 | +15.00 | 0.09% | 238.55 |
2025/8/1 | 16,315.0 | -55.00 | -0.34% | 281.10 |
2025/7/31 | 16,370.0 | -340.00 | -2.03% | 332.90 |
2025/7/30 | 16,710.0 | -50.00 | -0.30% | 388.60 |
2025/7/29 | 16,760.0 | -50.00 | -0.30% | 419.28 |
2025/7/28 | 16,810.0 | -100.00 | -0.59% | 448.16 |
2025/7/25 | 16,910.0 | +55.00 | 0.33% | 472.88 |
2025/7/24 | 16,855.0 | -315.00 | -1.83% | 487.63 |
2025/7/23 | 17,170.0 | +0.00 | 0.00% | 503.88 |
2025/7/22 | 17,170.0 | +310.00 | 1.84% | 484.12 |
2025/7/18 | 16,860.0 | +175.00 | 1.05% | 451.37 |
2025/7/17 | 16,685.0 | -30.00 | -0.18% | 434.88 |
2025/7/16 | 16,715.0 | -90.00 | -0.54% | 425.84 |
2025/7/15 | 16,805.0 | -295.00 | -1.73% | 405.57 |
2025/7/14 | 17,100.0 | +800.00 | 4.91% | 365.14 |
2025/7/11 | 16,300.0 | +500.00 | 3.16% | 278.49 |
2025/7/10 | 15,800.0 | -100.00 | -0.63% | 246.08 |
2025/7/9 | 15,900.0 | -35.00 | -0.22% | 252.05 |
2025/7/8 | 15,935.0 | +220.00 | 1.40% | 245.89 |
MACDとは、2本の移動平均線を用いて株価の上昇や下落のトレンドを知ることができる、NYダウのオシレーター系とトレンド系の特性をもった、テクニカル指標です。
・ゴールデンクロス(赤↑)発生で、上昇の可能性
・デッドクロス(緑↓)発生で、下落の可能性