銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

  • 未設定

MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)MACD

(8/8)

6,294.00

+20.00(0.32%)

MACD(8/8)

直近
ゴールデンクロス日 4月23日
デッドクロス日 8月1日
直近
0を超えた日 5月9日
0を下回った日 2月25日
8/8(金) 16:30
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

8日の日経平均は+761円の4万1820円となり4日続伸。

個別銘柄では、ソフトバンクグループやテルモなどが買われたほか、ニトリホールディングス、スバル(SUBARU)、マツダなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー11円と売り地合いであったが、8日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。精密機器では、テルモやHOYAなどが買われた。小売業のニトリホールディングスやファーストリテイリングも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

MACD 時系列データ(直近30日)

日付 終値 前日比 前日比% MACD
2025/8/8 6,294.0 +20.00 0.32% 62.39
2025/8/7 6,274.0 +28.00 0.45% 65.98
2025/8/6 6,246.0 -4.00 -0.06% 71.32
2025/8/5 6,250.0 +47.00 0.76% 80.00
2025/8/4 6,203.0 -160.00 -2.51% 89.53
2025/8/1 6,363.0 -18.00 -0.28% 105.07
2025/7/31 6,381.0 +63.00 1.00% 107.01
2025/7/30 6,318.0 -26.00 -0.41% 106.09
2025/7/29 6,344.0 -34.00 -0.53% 109.56
2025/7/28 6,378.0 +69.00 1.09% 110.18
2025/7/25 6,309.0 +43.00 0.69% 105.58
2025/7/24 6,266.0 +8.00 0.13% 105.35
2025/7/23 6,258.0 +2.00 0.03% 107.42
2025/7/22 6,256.0 -54.00 -0.86% 109.19
2025/7/18 6,310.0 +57.00 0.91% 110.05
2025/7/17 6,253.0 +31.00 0.50% 104.30
2025/7/16 6,222.0 -21.00 -0.34% 101.54
2025/7/15 6,243.0 +81.00 1.31% 99.67

MACD(マックディー)とは

MACDとは、2本の移動平均線を用いて株価の上昇や下落のトレンドを知ることができる、NYダウのオシレーター系とトレンド系の特性をもった、テクニカル指標です。

・ゴールデンクロス(赤↑)発生で、上昇の可能性
・デッドクロス(緑↓)発生で、下落の可能性