銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

  • インバース商品

TOPIXベア2倍上場投信(1356)RSI

(7/4)

263.50

-0.20(-0.08%)

RSI(7/4更新)

36.71+3.45(10.37%)

直近
連続日数:買われすぎ 営業日
連続日数:売られすぎ 12営業日 5/2〜5/21
過去1年
平均日数:買われすぎ 営業日
平均日数:売られすぎ 12.7営業日
7/4(金) 16:30
日本株予想:堅調期待 機械など改善期待も

4日の日経平均は+24円の3万9810円となり続伸。

個別銘柄では、良品計画やSCREENホールディングスなどが買われたほか、東京電力ホールディングス、富士通、レゾナック・ホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+3016円と買い地合いであったが、4日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。小売業では、良品計画や丸井グループなどが買われた。電気機器のSCREENホールディングスやアドバンテストも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

RSI/TOPIXベア2倍上場投信 時系列データ(直近30日)

日付 終値 前日比 前日比% RSI
2025/7/4 263.5 -0.20 -0.08% 36.71
2025/7/3 263.7 -0.20 -0.08% 33.26
2025/7/2 263.9 +1.30 0.50% 40.04
2025/7/1 262.6 +3.50 1.35% 40.17
2025/6/30 259.1 -2.10 -0.80% 34.95
2025/6/27 261.2 -7.50 -2.79% 36.93
2025/6/26 268.7 -4.20 -1.54% 40.86
2025/6/25 272.9 -0.60 -0.22% 42.71
2025/6/24 273.5 -3.90 -1.41% 50.59
2025/6/23 277.4 +2.20 0.80% 52.31
2025/6/20 275.2 +3.80 1.40% 51.12
2025/6/19 271.4 +3.70 1.38% 52.31
2025/6/18 267.7 -4.60 -1.69% 50.25
2025/6/17 272.3 -1.70 -0.62% 46.37
2025/6/16 274.0 -4.30 -1.55% 48.18
2025/6/13 278.3 +4.80 1.76% 48.65
2025/6/12 273.5 +1.40 0.51% 37.97
2025/6/11 272.1 -0.70 -0.26% 31.85
2025/6/10 272.8 +0.20 0.07% 37.72
2025/6/9 272.6 -3.30 -1.20% 38.39
2025/6/6 275.9 -2.50 -0.90% 42.30
2025/6/5 278.4 +5.40 1.98% 45.67

RSI(アールエスアイ)とは

RSIとは、買われすぎ、売られすぎを判断するオシレータ系と呼ばれるテクニカル指標です。一定の範囲内における、値動きの強弱を表しています。
株価が上がる力が強いか、下がる力が強いかを見る指標とされ、逆張りの売買シグナルとしても利用されています。
・70以上、買われすぎ=今後下落の可能性
・30以下、売られすぎ=今後上昇の可能性