銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

SEDG(ソーラーエッジ・テクノロジーズ)株価・配当・決算/米国株

(3/17)

267.21

-18.36(-6.43%)

  • WS目標株価 366.50

株価天気予報

次回決算発表日:5/2(更新予定 5/4)
PER(予想) 167.31
PBR(実績) 9.14
PSR 10.24
配当利回り - %
3/18(土) 07:55
米国株予想:指数先物が上昇 下値買い先行か

前取引日のNYダウはー385ドルの3万1861ドルとなり反落。

個別銘柄では、トラベラーズやJPモルガン・チェース・アンド・カンパニーなどが売られたほか、ゴールドマン・サックス、メルク、アメリカン・エキスプレスなどが下落した。ただ資本財のフェデックスなどは上昇した。当社配信の米国株有料レポートでは、金融サービスのJackCreekInvestmentCorpなどが上昇。JackCreekInvestmentCorpは掲載後2ヶ月で116.5%の上昇となった。

→ 有料版レポート:今が仕込み時の「値上がり期待・お宝」米国株とは?

今月のNYダウは前々日までの月間の下げ幅がー416ドルと売り優勢の展開となっていた。この地合いを引き継ぎ、前営業日の米株式市場も地合いの弱さが示される展開だった。

金融のトラベラーズやJPモルガン・チェース・アンド・カンパニーなどが下落、また資本財のハネウェル・インターナショナルやキャタピラーも軟調だった。昨夜は米債権が買われて米長期金利が下落しており、こちらを材料にPERが相対的に低いスリーエムやシェブロンも弱かった。ただ一方では生活必需品のプロクター・アンド・ギャンブルなどは買い優勢となり上昇している。

前営業日クローズ後の米株指数先物は上げており、今夜の米株式市場は ...

→全文を読む

ソーラーエッジ・テクノロジーズ(SolarEdge) チャート

事業内容

SolarEdge Technologies、Inc.は、その子会社とともに、太陽光発電(PV)設備向けの直流(DC)最適化インバータシステムを設計、開発、販売しています。そのソーラーエッジシステムは、パワーオプティマイザ、インバータ、通信およびスマートエネルギー管理ソリューション、およびクラウドベースの監視プラットフォームで構成されています。同社の製品は、住宅用、商業用、およびユーティリティ規模の小規模なソーラー設備など、さまざまなソーラー市場セグメントで使用されています。また、プリセールスサポート、継続的なトレーニング、テクニカルサポート、およびインストール後のサービスも提供します。エネルギー貯蔵システム、住宅用および商業用ソーラーシステム、無停電電源装置、電気自動車、航空宇宙、船舶など、さまざまな産業向けのリチウムイオンセル、バッテリー、エネルギー貯蔵ソリューション。同社は太陽光発電システムのプロバイダーに製品を販売しています。太陽光発電の設置業者と販売業者、電気機器の卸売業者、PVモジュールの製造業者、エンジニアリング、調達、建設会社。 SolarEdge Technologies、Inc.は2006年に設立され、イスラエルのヘルズリヤに本社を置いています。

同セクター情報技術 株価上昇率ランキング トップ20

銘柄検索

投資の森に掲載されている各種情報は、情報取得元各社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありません。
なお、掲載されている情報の誤りを発見された場合は、お手数ですが、以下の報告フォームより通知いただけますようお願いいたします。 ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。