銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

V(ビザ)株価・配当・決算/米国株

(11/19)

324.12

+2.94(0.92%)

  • WS目標株価 394.43

株価天気予報

次回決算発表日:1/28(更新予定 1/30)
PER(予想) 31.46
PBR(実績) 16.92
PSR 28.54
配当利回り 0.83 %
11/20(木) 07:30
米国株予想:指数先物が上昇 買い基調か

前取引日のNYダウは+47ドルの4万6138ドルとなり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、エヌビディアやシャーウィン・ウィリアムズなどが買われたほか、シスコ・システムズ、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー、ジョンソン&ジョンソンなどが上昇した。

2024年は米利下げで株価上昇! 期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月のNYダウは前々日までの月間の下げ幅がー1472ドルと売り優勢の展開となっていたが、前営業日の米株式市場は相場心理の底堅さが示された。

素材のシャーウィン・ウィリアムズが上昇、また金融のJPモルガン・チェース・アンド・カンパニーも堅調だった。昨夜は米債権が売られて米長期金利が上昇しており、これを材料にディフェンシブ株のLocal Bounti CorporationやEuropeanWaxCenterIncも強かった。一方こちらを重荷に、ハイテクのアギオス・ファーマシューティカルズなど高PER銘柄の一角は売られた。

前営業日クローズ後の米株指数先物は上げており、今夜の米株式市場は ...

→全文を読む

ビザ(Visa) チャート

事業内容

Visa Inc.は、世界中で決済テクノロジー企業として運営されています。 同社は、消費者、商人、金融機関、企業、戦略的パートナー、政府機関の間での価値と情報の転送を通じて商取引を促進しています。 支払い取引の承認、決済、決済を可能にする処理ネットワークであるVisaNetを運営しています。 また、カード製品や付加価値サービスも提供しています。 Visa、Visa Electron、Interlink、V PAY、PLUSブランドでサービスを提供しています。 Visa Inc.は、NovoPaymentと戦略的パートナーシップを結んでおり、金融機関や加盟店がVisaのデジタルソリューションをラテンアメリカおよびカリブ海に展開できるようにしています。 同社は1958年に設立され、本社はカリフォルニア州サンフランシスコにあります。

同セクター情報技術 株価上昇率ランキング トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 LITE ルメンタム・ホールディ... +8.69% 268.92
2 DAIO データI/O +8.03% 2.69
3 LHSW LianheSowellInternational +7.06% 1.82
4 UPWK アップワーク +6.32% 18.16
5 MVIS マイクロビジョン +6.14% 1.00
6 CIIT TianciInternationalInc +6.03% 0.44
7 U UnitySoftwareInc +6.00% 39.22
8 CLPS CLPS +5.86% 0.90
9 SITM SiTimeCorp +5.80% 270.30
10 ONTO オント・イノベーション +5.53% 130.95
11 AMBA アンバレラ +5.24% 87.44
12 AVNW アビアット・ネットワー... +4.98% 21.91
13 FROG ジェイフロッグ +4.77% 60.86
14 OUSTZ OusterInc +4.76% 0.08
15 AMAT アプライド・マテリアルズ +4.45% 235.13
16 AOSL アルファ&オメガ・... +4.16% 18.54
17 LGL LGLグループ +4.16% 6.51
18 AVGO ブロードコム +4.09% 354.42
19 FCUV FocusUniversalInc +3.97% 2.62
20 KLAC KLAテンコール +3.95% 1,167.46
銘柄検索

投資の森に掲載されている各種情報は、情報取得元各社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありません。
なお、掲載されている情報の誤りを発見された場合は、お手数ですが、以下の報告フォームより通知いただけますようお願いいたします。 ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。