※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
21.14 -0.64(-2.94%)
銘柄名 | 構成割合 | ||
---|---|---|---|
1 | NVDA | エヌビディア | 5.08% |
2 | AVGO | ブロードコム | 4.85% |
3 | INTC | インテル | 4.82% |
4 | TXN | テキサス・インスツルメ... | 4.04% |
5 | AMD | アドバンスド・マイクロ... | 3.67% |
6 | XLNX | ザイリンクス | 3.40% |
7 | QCOM | クアルコム | 2.85% |
8 | ADI | アナログ・デバイセズ | 2.66% |
9 | KLAC | KLAテンコール | 2.64% |
10 | NXPI | NXPセミコンダクターズ | 2.55% |
前取引日のNYダウは-59ドルの3万2774ドルとなり3日ぶり反落。
個別銘柄では、セールスフォース・ドットコムやナイキなどが売られたほか、インテル、IBM、ホーム・デポなどが下落した。ただマーケティングサービスのニールセンなどは上昇した。当社配信の米国株有料レポートでは、電気通信のバリュー・ラインなどが上昇。バリュー・ラインは掲載後2ヶ月で46.1%の上昇となった。
→ 有料版レポート:今が仕込み時の「値上がり期待・お宝」米国株とは?
■物価見通しが焦点 ディフェンシブ強い
9日の米株式市場ではNYダウが3営業日ぶりに反落となった。市場参加者の多くは、10日米時間に発表される米7月消費者物価指数(CPI)の結果を見極め、米金融引き締めの見通しをあらためて推し量りたいとの考えであり、ひとまずの手控えムードが台頭するなか、半導体大手マイクロンによる業績見通しの下方修正発表が相場心理を下押した。
ただマーケティングのニールセンが買収関連のヘッドラインに反応して大幅上昇、また外食マクドナルドや製薬メルクといったディフェンシブや石油シェブロンもなど業績期待の銘柄 ...
今日の米国株予想情報ほか、個人投資家の皆様の役に立つ市況情報をお送りいたします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | フェデラル・ナショナル・カンパニー | 104.26 % |
2 | ビオン | 63.83 % |
3 | Top Glove Corporation Bhd | 53.59 % |
投資の森に掲載されている各種情報は、情報取得元各社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありません。
なお、掲載されている情報の誤りを発見された場合は、お手数ですが、以下の報告フォームより通知いただけますようお願いいたします。 ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。