銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

クロスキャット(2307)配当

(10/2)

1,148.0

-24.00(-2.05%)

事業内容

  • クレジット向けシステムに強い、ソフトウェア開発軸の中堅。M&Aで製造系、西日本展開も進めている。

配当

  • 予想配当利回り 2.96%
  • 直近増配率 131.25%
  • 連続増配(過去10年) 2年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 2.96 %
配当額(実績) 16.00円
配当額(予想) 34.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 2年
減配なし年数(過去10年) 7年
利回り 過去5年平均 2.39 % »
利回り 過去10年平均 2.58 % »
権利付き最終日 2026年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1388 位 /4,327 »
同業種中 103 位 /585 »
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

2日の日経平均は+385円の4万4936円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、ディスコやSCREENホールディングスなどが買われたほか、東京エレクトロン、第一三共、レゾナック・ホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+2743円と買い地合いであったが、2日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械のディスコや荏原製作所などが上昇。また電気機器のSCREENホールディングスやレーザーテックも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 3665 エニグモ 7.33% - 409 0.00
(0.00%)
2 2411 ゲンダイエージェンシー 5.06% 減配2 415 -8.00
(-1.89%)
3 9446 サカイホールディングス 4.96% 減配1 524 -1.00
(-0.19%)
4 9629 ピー・シー・エー 4.91% 減配3 1,933 -7.00
(-0.36%)
5 9640 セゾンテクノロジー 4.83% 減配2 1,863 +3.00
(0.16%)
6 4820 イーエムシステムズ 4.76% 非減配10 735 -8.00
(-1.08%)
7 4644 イマジニア 4.74% 減配2 1,054 -14.00
(-1.31%)
8 3633 GMOペパボ 4.73% 減配5 2,028 -19.00
(-0.93%)
9 3657 ポールトゥウィン・ピッ... 4.66% 非減配10 343 +1.00
(0.29%)
10 4725 CAC Holdings 4.66% 減配1 2,146 +17.00
(0.80%)
11 6888 アクモス 4.55% 減配1 549 0.00
(0.00%)
12 4783 NCD 4.46% 非減配10 2,690 -79.00
(-2.85%)
13 9698 クレオ 4.44% 減配1 1,170 0.00
(0.00%)
14 4800 オリコン 4.36% 非減配10 826 +1.00
(0.12%)
15 4845 スカラ 4.31% 連続増配10 394 -9.00
(-2.23%)
16 2329 東北新社 4.30% 減配2 630 -3.00
(-0.47%)
17 3682 エンカレッジ・テクノロジ 4.29% 減配1 606 0.00
(0.00%)
18 3924 ランドコンピュータ 4.18% 減配1 910 -10.00
(-1.09%)
19 4174 アピリッツ 4.13% - 678 -24.00
(-3.42%)
20 3989 シェアリングテクノロジー 4.12% - 971 +1.00
(0.10%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス