銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

コンテック(6639)配当

(4/26)

2,695.0

+0.00(0.00%)

事業内容

  • ダイフクの子会社。同社相手のEMSは減らす。産業用パソコンで知られ、周辺機器・無線LAN機器等を扱う。

配当

  • 予想配当利回り 0.74%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 0.74 %
配当額(実績) 40.00円
配当額(予想) 20.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2654 位 /4,308 »
同業種中 181 位 /264 »
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

17日の日経平均は+457円の3万4377円となり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬やサイバーエージェントなどが買われたほか、川崎重工業、エムスリー、SCREENホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー1698円と売り地合いであったが、17日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品の大日本住友製薬や中外製薬などが上昇。またサービス業のサイバーエージェントや日本郵政も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種電気機器 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6919 ケル 6.52% 減配1 1,227 +16.00
(1.32%)
2 6798 SMK 6.43% 減配4 2,177 +44.00
(2.06%)
3 6890 フェローテックホールデ... 6.18% 非減配10 2,267 +36.00
(1.61%)
4 6817 スミダコーポレーション 6.13% 減配3 864 +18.00
(2.13%)
5 6899 ASTI 6.00% 減配3 1,833 +36.00
(2.00%)
6 6652 IDEC 5.92% 非減配10 2,197 +34.00
(1.57%)
7 6677 エスケーエレクトロニクス 5.78% 減配2 2,147 +60.00
(2.87%)
8 6928 エノモト 5.74% 非減配8 1,236 +5.00
(0.41%)
9 6962 大真空 5.71% 減配4 490 -1.00
(-0.20%)
10 6658 シライ電子工業 5.68% 減配1 528 +13.00
(2.52%)
11 6675 サクサ 5.64% 減配2 2,923 +28.00
(0.97%)
12 6989 北陸電気工業 5.63% 減配1 1,421 +7.00
(0.50%)
13 6737 EIZO 5.44% 連続増配10 1,931 +17.00
(0.89%)
14 6958 日本シイエムケイ 5.43% 減配5 368 +6.00
(1.66%)
15 6757 OSGコーポレーション 5.39% 非減配10 742 +11.00
(1.50%)
16 6718 アイホン 5.37% 減配2 2,422 +8.00
(0.33%)
17 6905 コーセル 5.34% 減配4 1,029 +3.00
(0.29%)
18 6785 鈴木 5.33% 減配2 1,500 +21.00
(1.42%)
19 6794 フォスター電機 5.29% 減配4 1,134 +15.00
(1.34%)
20 6882 三社電機製作所 5.24% 減配2 763 +8.00
(1.06%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード