銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(11/20)

1,217.0

-9.00(-0.73%)

事業内容

  • 中国、タイ、米国に拠点を置き、トランク、マットなど自動車樹脂部品製造を中心に住宅設備資材も展開。

配当

  • 予想配当利回り 4.11%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.11 %
配当額(実績) 50.00円
配当額(予想) 50.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 4年
利回り 過去5年平均 4.71 % »
利回り 過去10年平均 4.45 % »
権利付き最終日 2026年3月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 481 位 /4,337 »
同業種中 19 位 /95 »
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

20日の日経平均は+1286円の4万9823円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬やSOMPOホールディングスなどが買われたほか、アドバンテスト、イビデン、住友電気工業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー3874円と売り地合いであったが、20日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬やアステラス製薬などが買われた。保険業のSOMPOホールディングスやMS&ADインシュアランスグループホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種輸送用機器 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7278 エクセディ 5.73% 減配2 5,240 +10.00
(0.19%)
2 7239 タチエス 5.28% 減配1 1,965 +14.00
(0.72%)
3 7313 テイ・エス テック 5.21% 連続増配10 1,726 -0.50
(-0.03%)
4 5949 ユニプレス 5.12% 減配1 1,173 +2.00
(0.17%)
5 7226 極東開発工業 5.09% 非減配10 2,752 +105.00
(3.97%)
6 7240 NOK 5.03% 減配2 2,582 +4.50
(0.17%)
7 7291 日本プラスト 5.00% 減配1 400 0.00
(0.00%)
8 7261 マツダ 4.96% 減配2 1,110 +60.50
(5.77%)
9 7246 プレス工業 4.69% 減配2 746 +12.00
(1.63%)
10 7214 GMB 4.68% 減配2 854 +2.00
(0.23%)
11 7267 本田技研工業 4.62% 減配1 1,514 +1.00
(0.07%)
12 7272 ヤマハ発動機 4.58% 減配1 1,093 +2.50
(0.23%)
13 7231 トピー工業 4.53% 減配2 2,872 +67.00
(2.39%)
14 7551 ウェッズ 4.28% 減配7 631 +4.00
(0.64%)
15 7235 東京ラヂエーター製造 4.21% 減配1 1,400 +8.00
(0.57%)
16 7296 エフ・シー・シー 4.20% 減配1 3,190 -10.00
(-0.31%)
17 7217 テイン 4.17% 減配3 384 -2.00
(-0.52%)
18 7241 フタバ産業 4.17% 非減配10 960 +8.00
(0.84%)
19 7284 盟和産業 4.11% 減配2 1,217 -9.00
(-0.73%)
20 7247 ミクニ 4.06% 減配4 345 +4.00
(1.17%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード