銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

  • レバレッジ商品

楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型(1458)押し目

(4/23)

24,950.00

+890.00(3.70%)

押し目

※押し目=5~10%の下落

現在の下落率

直近押し目下落率 0.00%
下落期間 0日
直近高値(2025/4/23高値) 24950

押し目(過去5年)

平均押し目下落率 7.29%
最小-最大下落率 5.41 〜 9.76
平均押し目下落期間 17.9日
最短-最長下落期間 7 〜 47
押し目回数 22回(4.4回/年)

押し目チャート(5年)

押し目データ(5年)

底値日 下落率 下落期間 底値
2025/02/037.24%11日30,890.00
2025/01/178.98%15日30,900.00
2024/12/205.59%21日31,390.00
2024/11/217.57%18日30,300.00
2024/06/175.41%12日31,980.00
2024/05/305.49%15日32,000.00
2024/04/058.18%47日33,880.00
2023/12/087.93%28日23,090.00
2023/06/276.96%41日23,465.00
2023/04/065.66%12日16,835.00
2022/12/085.64%37日16,735.00
2022/10/137.84%8日15,230.00
2022/07/017.67%9日14,805.00
2021/12/207.81%12日17,230.00
2021/09/226.73%22日19,400.00
2021/08/207.51%14日16,130.00
2021/07/208.92%7日16,640.00
2021/07/097.32%14日17,350.00
2021/06/219.76%8日17,380.00
2021/04/218.54%7日18,110.00
2021/01/297.86%25日17,000.00
2020/10/305.66%10日11,830.00
4/23(水) 16:30
日本株予想:買いが続く ハイテクに買い期待も

23日の日経平均は+648円の3万4868円となり3営業日ぶり反発。

個別銘柄では、コニカミノルタや富士フイルムホールディングスなどが買われたほか、日野自動車、フジクラ、安川電機などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー1397円と売り地合いであったが、23日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器のコニカミノルタやセイコーエプソンなどが上昇。また化学の富士フイルムホールディングスや資生堂も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む