銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

  • 国内株ETF

NEXTFUNDS東証銀行業株価指数連動型上場投信(1615)ボリンジャーバンド

(4/28)

369.20

+6.30(1.74%)

ボリンジャーバンド(25日)(4/28)

4/28(月) 16:30
日本株予想:地合い強さ引き継ぐ ハイテクに買い期待も

28日の日経平均は+134円の3万5839円となり4日続伸。

個別銘柄では、信越化学工業や良品計画などが買われたほか、京成電鉄、日立建機、アステラス製薬などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+88円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。化学の信越化学工業や富士フイルムホールディングスなどが上昇。また小売業の良品計画やZOZOも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

ボリンジャーバンド/NEXTFUNDS東証銀行業株価指数連動型上場投信 時系列データ(直近30日)

日付 終値 シグナル +3σ +2σ +1σ -1σ -2σ -3σ
2025/4/28 369.2   420.4 398.8 377.1 333.7 312.1 290.4
2025/4/25 362.9   432.0 407.2 382.4 332.7 307.9 283.1
2025/4/24 361.4   448.9 419.6 390.2 331.5 302.2 272.8
2025/4/23 351.7   465.5 431.9 398.2 331.0 297.4 263.8
2025/4/22 346.0   477.8 441.4 405.0 332.2 295.8 259.4
2025/4/21 350.4   488.2 449.7 411.3 334.4 295.9 257.5
2025/4/18 355.3   498.5 458.1 417.6 336.7 296.2 255.7
2025/4/17 352.1   509.1 466.6 424.0 339.0 296.4 253.9
2025/4/16 344.5   514.1 471.1 428.1 342.2 299.2 256.2
2025/4/15 351.4   517.4 474.7 431.9 346.4 303.7 260.9
2025/4/14 343.7   518.6 476.5 434.4 350.1 308.0 265.9
2025/4/11 343.0   517.7 476.9 436.2 354.7 314.0 273.3
2025/4/10 354.7   515.2 476.3 437.3 359.5 320.6 281.6
2025/4/9 329.5   513.3 475.7 438.1 362.8 325.2 287.5
2025/4/8 344.9   505.7 471.6 437.4 369.2 335.1 300.9
2025/4/7 311.4 買い500.3 468.8 437.3 374.3 342.9 311.4
2025/4/4 345.8 買い479.2 456.2 433.2 387.1 364.1 341.0
2025/4/3 376.8 買い466.5 448.7 430.8 395.2 377.3 359.5
2025/4/2 405.1   462.8 446.5 430.3 397.7 381.4 365.1
2025/4/1 408.4   463.3 446.7 430.2 397.0 380.4 363.8

ボリンジャーバンドとは

ボリンジャーバンドとは、移動平均線を中心に上下に株価の値動きを表す線を加えて構成されたテクニカル指標です。
値動きを表す線とは、一定期間のデータの標準偏差(σ=シグマ)を求め、移動平均線にσの1倍、2倍を加算し線で結んだものをボリンジャーバンド「+1σ」「+2σ」、減算したものを「-1σ」「-2σ」と表します。

「買いシグナル」ボリンジャーバンド-2σを株価が下回った場合
「売りシグナル」ボリンジャーバンド+2σを株価が超えた場合