銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(9/1)

639.0

-1.00(-0.16%)

  • 業績適正株価 749円

事業内容

  • 壁紙が主体でカーテンや床材、オフィス家具等も手掛けるインテリア卸大手。改装分野を育成中。

株価天気予報

続伸続落 続落5日目
PER(予想) 17.49
PBR(実績) 1.05
PSR 0.24
配当利回り 5.63%
自己資本比率 -
時価総額 80億9100万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
749円 +110円(+17.2%)

指数との騰落率比較

リリカラ 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 0.16% 2.72% 3.83% 2.92% -0.29%
3ヶ月 -1.69% 11.13% 9.28% 7.07% -7.02%
6ヶ月 7.94% 13.55% 14.15% 55.31% -13.20%
1年 5.62% 9.16% 12.87% 51.77% -13.07%
日本株予想:軟調地合い鮮明 ディフェンシブは買い仕込みか

1日の日経平均はー530円の4万2188円となり続落。

個別銘柄では、アドバンテストやディスコなどが売られたほか、ソシオネクスト、古河電気工業、ソフトバンクグループなどが下落した。ただ精密機器のオリンパスなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+1918円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。電気機器のアドバンテスト、機械のディスコなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。サービス業のDef consultingなどが上昇、また割安な児玉化学工業なども買いの入る場面が見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

卸売業 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種卸売業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 8105 堀田丸正 +14.93% 770
2 3157 ジオリーブグループ +13.69% 1,370
3 2667 イメージ ワン +8.09% 254
4 8152 ソマール +7.89% 5,880
5 3565 アセンテック +7.62% 1,780
6 7510 たけびし +7.16% 2,080
7 3070 ジェリービーンズグループ +6.97% 261
8 3153 八洲電機 +5.16% 2,282
9 3306 日本製麻 +3.94% 896
10 7699 オムニ・プラス・システム... +3.72% 893
11 8006 ユアサ・フナショク +3.27% 5,680
12 7456 松田産業 +3.13% 3,955
13 7628 オーハシテクニカ +3.10% 2,331
14 7131 のむら産業 +3.01% 2,605
15 7673 ダイコー通産 +2.61% 1,610
16 7464 セフテック +2.59% 1,663
17 2721 ジェイホールディングス +2.53% 203
18 2767 フィールズ +2.50% 2,169
19 7575 日本ライフライン +2.48% 1,485
20 7116 ダイワ通信 +2.45% 921

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    リリカラ(9827)

    639.0円 80億9100万 17.49 0.00% - 5.63%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)