銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ベルテクスコーポレーション(5290)押し目(下落・急落)

(8/29)

1,648.0

+54.00(3.39%)

押し目

※押し目=5~10%の下落

  • 押し目ではありません

現在の下落率

直近押し目下落率 0.00%
下落期間 0日
直近高値(2025/8/29高値) 1,648.00

押し目(過去5年)

平均押し目下落率 7.35%
最小-最大下落率 5.34 〜 9.90
平均押し目下落期間 19.8日
最短-最長下落期間 6 〜 42
押し目回数 22回(4.4回/年)

新発売上昇傾向の銘柄の押し目チャンスを配信 
狙った銘柄の買い時がわかる!

投資の森 押し目アラート 有料版(日本株)

押し目チャート(5年)

  • 1年
  • 3年
  • 5年

押し目データ(5年)

底値日 下落率 下落期間 底値
2024/09/266.44%7日973.00
2024/09/139.58%28日1,001.00
2024/03/195.37%25日820.00
2024/02/098.97%18日817.00
2023/10/266.31%8日660.50
2023/10/169.9%38日687.50
2023/08/218.77%24日723.00
2023/04/216.46%15日673.50
2023/02/168.15%29日631.50
2023/01/055.78%10日627.50
2022/12/207.36%26日641.50
2022/11/016.34%6日620.00
2022/10/125.45%9日642.50
2022/08/169.04%10日614.00
2022/08/017.79%7日633.50
2022/05/126.1%42日485.20
2021/11/309.43%32日499.70
2021/08/207.73%7日477.50
2021/08/119.09%37日500.00
2021/04/286.49%19日419.20
2021/04/015.34%24日431.00
2020/11/255.83%15日282.70
日本株予想:買い手控え 木材などに打診買いも

29日の日経平均はー111円の4万2718円となり3営業日ぶり反落。

個別銘柄では、良品計画や川崎重工業などが売られたほか、日野自動車、三越伊勢丹ホールディングス、丸井グループなどが下落した。ただサービス業の電通グループなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1758円と買い地合いであったが、29日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では建設業の東洋エンジニアリングや大阪チタニウムテクノロジーズなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む