銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

フジックス(3600)配当

(8/28)

1,609.0

+6.00(0.37%)

事業内容

  • 家庭用では国内シェア約7割の縫い糸専業大手。1921年創業、2009年には東洋紡ミシン糸の事業を譲り受ける。

配当

  • 予想配当利回り 3.11%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 3.11 %
配当額(実績) 62.50円
配当額(予想) 50.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 1年
利回り 過去5年平均 3.88 % »
利回り 過去10年平均 3.93 % »
権利付き最終日 2026年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1233 位 /4,321 »
同業種中 25 位 /56 »
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

28日の日経平均は+308円の4万2828円となり続伸。

個別銘柄では、フジクラやINPEXなどが買われたほか、アルプスアルパイン、日本郵政、ロームなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1450円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属のフジクラや三井金属鉱業などが上昇。また鉱業のINPEXや日鉄鉱業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種繊維製品 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 3205 ダイドーリミテッド 9.79% 減配6 1,021 +8.00
(0.79%)
2 3002 グンゼ 5.70% 減配1 3,790 +10.00
(0.26%)
3 3597 自重堂 5.28% 減配1 9,470 +30.00
(0.32%)
4 3571 ソトー 5.11% 減配4 783 +5.00
(0.64%)
5 365A 伊澤タオル 5.04% - 695 +8.00
(1.16%)
6 3109 シキボウ 4.89% 非減配10 1,022 +5.00
(0.49%)
7 8040 東京ソワール 4.81% 減配3 936 +2.00
(0.21%)
8 8016 オンワードホールディン... 4.69% 減配1 640 +12.00
(1.91%)
9 3611 マツオカコーポレーション 4.61% 減配2 1,952 -4.00
(-0.20%)
10 8011 三陽商会 4.40% 減配3 3,160 +80.00
(2.60%)
11 3513 イチカワ 4.20% 非減配10 1,903 -9.00
(-0.47%)
12 3401 帝人 3.96% 減配3 1,264 -24.50
(-1.90%)
13 8127 ヤマトインターナショナル 3.89% 減配4 411 +5.00
(1.23%)
14 8029 ルックホールディングス 3.87% 非減配10 2,586 +3.00
(0.12%)
15 3101 東洋紡 3.71% 非減配10 1,078 -8.00
(-0.74%)
16 3106 倉敷紡績 3.68% 減配1 7,670 -20.00
(-0.26%)
17 3608 TSIホールディングス 3.66% 減配1 1,092 +17.00
(1.58%)
18 3551 ダイニック 3.66% 減配1 956 +27.00
(2.91%)
19 3501 SUMINOE 3.63% 減配3 1,185 +8.00
(0.68%)
20 3612 ワールド 3.49% 減配2 3,035 +64.00
(2.15%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート