銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

りらいあコミュニケーションズ(4708)配当

(7/25)

1,463.0

+1.00(0.07%)

事業内容

  • Web、電話等でのBPO(事務代行)、コールセンターを中心に販売支援も行う三井物産系。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -47.62%
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 39.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2983 位 /4,321 »
同業種中 346 位 /628 »
日本株予想:売り拡大 主力株に買い観測

21日の日経平均はー279円の4万2610円となり3日続落。

個別銘柄では、第一三共やソシオネクストなどが売られたほか、レーザーテック、カナデビア、東京エレクトロンなどが下落した。ただ非鉄金属の三井金属鉱業などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1818円と買い地合いであったが、21日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では情報・通信業のアステリアや宝ホールディングスなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種サービス業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9782 ディーエムエス 6.78% 非減配10 3,365 +25.00
(0.75%)
2 2491 バリューコマース 6.03% 減配3 812 +5.00
(0.62%)
3 2148 アイティメディア 5.99% 非減配10 1,670 -5.00
(-0.30%)
4 2146 UTグループ 5.92% 減配4 2,747 +21.00
(0.77%)
5 9219 ギックス 5.71% - 937 -5.00
(-0.53%)
6 6539 MS-Japan 5.66% 減配3 989 +10.00
(1.02%)
7 2408 KG情報 5.59% 減配4 644 +6.00
(0.94%)
8 4705 クリップコーポレーション 5.50% 減配1 818 -6.00
(-0.73%)
9 6026 GMO TECH 5.44% 減配3 6,940 +320.00
(4.83%)
10 5869 早稲田学習研究会 5.32% - 1,165 -3.00
(-0.26%)
11 2136 ヒップ 5.26% 減配1 1,330 -2.00
(-0.15%)
12 6189 グローバルキッズCOM... 5.25% - 762 +9.00
(1.20%)
13 2461 ファンコミュニケーショ... 5.23% 非減配10 516 0.00
(0.00%)
14 9761 東海リース 5.23% 減配4 2,296 +3.00
(0.13%)
15 9744 イテックグループホール... 5.22% 減配2 3,350 +2.00
(0.06%)
16 9733 ナガセ 5.07% 非減配10 1,972 +4.00
(0.20%)
17 9216 ビーウィズ 5.03% - 1,530 -5.00
(-0.33%)
18 4671 ファルコホールディングス 5.03% 連続増配10 2,484 -2.00
(-0.08%)
19 7050 フロンティアインターナ... 5.01% 減配3 2,257 +2.00
(0.09%)
20 6070 キャリアリンク 4.97% 非減配10 2,416 +16.00
(0.67%)
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測