銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

クリエートメディック(5187)配当

(5/19)

953.0

-6.00(-0.63%)

事業内容

  • シリコン製カテーテルを軸に、使い捨ての医療器具を扱う。生産・開発を国外(ベトナム・中国)等で行う。

配当

  • 予想配当利回り 3.88%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 3.88 %
配当額(実績) 37.00円
配当額(予想) 37.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 9年
利回り 過去5年平均 3.95 % »
利回り 過去10年平均 3.76 % »
権利付き最終日 2025年6月25日
配当月 6月/12月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 923 位 /4,310 »
同業種中 12 位 /56 »
日本株予想:軟調地合い鮮明 主力株の一角には下値買い観測も

19日の日経平均はー256円の3万7498円となり4日続落。

個別銘柄では、レーザーテックや京成電鉄などが売られたほか、オリエンタルランド、SUMCO、安川電機などが下落した。ただ医薬品の第一三共などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1708円と買い地合いであったが、19日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値ではサービス業のピアラや三菱化工機など、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種精密機器 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7722 国際計測器 5.94% 減配3 505 +2.00
(0.40%)
2 7762 シチズン時計 5.44% 減配3 864 -3.00
(-0.35%)
3 7744 ノーリツ鋼機 5.01% 減配2 4,415 -5.00
(-0.11%)
4 7727 オーバル 4.83% 減配2 414 +5.00
(1.22%)
5 7781 平山ホールディングス 4.81% 減配3 1,039 -6.00
(-0.57%)
6 7775 大研医器 4.51% 減配1 443 -5.00
(-1.12%)
7 7740 タムロン 4.33% 減配3 3,350 +15.00
(0.45%)
8 7723 愛知時計電機 4.26% 減配1 2,112 +35.00
(1.69%)
9 7702 JMS 3.97% 減配1 428 +1.00
(0.23%)
10 7749 メディキット 3.96% 非減配10 2,526 +26.00
(1.04%)
11 255A ジーエルテクノホールデ... 3.93% - 2,827 -23.00
(-0.81%)
12 5187 クリエートメディック 3.88% 非減配10 953 -6.00
(-0.63%)
13 7731 ニコン 3.52% 減配4 1,420 -10.50
(-0.73%)
14 7743 シード 3.33% 減配1 451 -1.00
(-0.22%)
15 7730 マニー 3.21% 連続増配10 1,215 +13.00
(1.08%)
16 7600 日本エム・ディ・エム 3.07% 非減配10 554 +2.00
(0.36%)
17 7713 シグマ光機 3.05% 非減配10 1,377 +10.00
(0.73%)