銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

やまびこ(6250)配当

(8/27)

2,322.0

+5.00(0.22%)

事業内容

  • 新ダイワ工業と共立が合わさり、米州トップクラス、日本では一位の屋外産業機械企業。上期に利益が偏る。

配当

  • 予想配当利回り 3.88%
  • 直近増配率 5.77%
  • 連続増配(過去10年) 4年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 3.88 %
配当額(実績) 40.00円
配当額(予想) 90.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 4年
減配なし年数(過去10年) 4年
利回り 過去5年平均 3.80 % »
利回り 過去10年平均 3.37 % »
権利付き最終日 2025年12月26日
配当月 12月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 595 位 /4,321 »
同業種中 48 位 /241 »
日本株予想:買い再燃 ハイテクに買い期待も

27日の日経平均は+125円の4万2520円となり反発。

個別銘柄では、ニコンや中外製薬などが買われたほか、アドバンテスト、東京電力ホールディングス、住友化学などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1324円と買い地合いであったが、27日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。精密機器のニコンやテルモなどが上昇。また医薬品の中外製薬や塩野義製薬も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のクオンタムソリューションズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種機械 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6481 THK 6.13% 減配4 4,014 -16.00
(-0.40%)
2 6156 エーワン精密 5.71% 非減配10 1,751 -8.00
(-0.45%)
3 6337 テセック 5.69% 減配4 1,756 0.00
(0.00%)
4 6393 油研工業 5.39% 減配1 2,782 -20.00
(-0.71%)
5 6210 TOYOイノベックス 5.33% 減配2 657 -3.00
(-0.45%)
6 6381 アネスト岩田 5.25% 減配1 1,580 +8.00
(0.51%)
7 6245 ヒラノテクシード 5.21% 減配2 1,612 +4.00
(0.25%)
8 6257 藤商事 5.17% 減配1 1,064 +3.00
(0.28%)
9 6390 加藤製作所 5.07% 減配3 1,380 -6.00
(-0.43%)
10 6317 北川鉄工所 5.05% 減配2 1,544 -6.00
(-0.39%)
11 6384 昭和真空 5.03% 減配1 1,392 0.00
(0.00%)
12 6358 酒井重工業 4.99% 減配2 2,105 0.00
(0.00%)
13 6298 ワイエイシイホールディ... 4.89% 非減配10 818 -2.00
(-0.24%)
14 6445 ジャノメ 4.82% 減配1 1,141 -4.00
(-0.35%)
15 6419 マースグループホールデ... 4.75% 減配2 3,160 +15.00
(0.48%)
16 6246 テクノスマート 4.71% 減配2 1,870 -24.00
(-1.27%)
17 6167 冨士ダイス 4.65% 減配2 860 -3.00
(-0.35%)
18 6369 トーヨーカネツ 4.63% 減配3 4,320 +5.00
(0.12%)
19 6291 日本エアーテック 4.60% 非減配10 1,195 -2.00
(-0.17%)
20 6345 アイチ コーポレーション 4.56% 非減配10 1,317 +11.00
(0.84%)
\【PR】人気株最大10万円相当のチャンス/